653329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yumirinとうさぎさん

yumirinとうさぎさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年03月22日
XML
カテゴリ:編み物

昨日今日と風が冷たかったですね!

今日は家族でお出かけしてきました車近場ですが、知多半島の常滑市まで。

常滑市は中部空港セントレアのある所なのですが、昔から常滑焼で有名な場所です。

古いレンガの煙突のある窯や、黒塀の工場、陶器の廃材で出来た坂道などが保存されてて、「やきもの散歩道」として歩くことができます。

一角にはこんな大きな招き猫の顔が音符名前は「とこにゃん」だって。

140322_113034.jpg

手前のコンクリの上にいるのも焼き物のネコちゃんですダブルハートここは招き猫でも有名らしいです。

これはちょっと楽しい感じですね。散歩道の方は古い建物をカフェやギャラリーにしてて、歴史を感じるとっても素敵な場所でしたよ。

そのあと空港近くに去年出来たコストコに行ってみたかったけど、会員登録しないと入れないのであきらめ(年会費4000円)、お隣の「めんたいパークとこなめ」を見学し、美味しそうな明太子を買ってきましたウィンク試食や工場見学もできます。

 

次女は焼き物のお店で気に入ったマグカップを見つけて喜んでたし、夫は明太子好きなので、みんな楽しめて良かったかな。

 

 

麻ひもバッグが1つできました音符

140320_114901.jpg

本体はコクヨの麻ひも。ピンクの糸は先日買った毛糸zakkaさんの「こっとん物語」。どちらもかぎ針7号。グラニーバッグと同じで編み玉とループで口をとめます。

内布は今回無しで失敗でもしっかりしてますよ。

 

 

一昨日の夜、急にお風呂にお湯が張れなくなってしまいましたほえー追いだきもできない。電気温水器の故障のようです。明日修理に来てくれる予定。お湯は沸かせてるので蛇口の方からお湯入れてます。

うちも来月でちょうど10年。いろいろなものが壊れ始める時期なのかしら失敗お金もかかりそう~

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月22日 22時28分57秒
コメント(12) | コメントを書く
[編み物] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.