306887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みぽりんの気ままにブログ

みぽりんの気ままにブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

気ままなみぽりん

気ままなみぽりん

Calendar

Category

Comments

マルハ@ Re:海に出るも最悪の結末(06/11) お疲れ様でした~ 確かに吹く予報じゃなか…
マルハ@ Re:ふっかーつ((o(^∇^)o))(06/10) 復活おめでとうございます。 ガーデニング…
背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

Interior,Plumeria  naobu3775さん
コーギーFuvinのママ フヴィンのママさん
ま、ぼちぼちいこか! keizo335さん
2010/03/25
XML
ふぁ~~~~(/0 ̄)
やっと冬眠から目覚めました。。。。
長らくブログをお休みして、すみませんm(_ _)m

さ~!明るく春の話題、といきましょう!!
先日、横浜バラクラ イングリッシュガーデンのグランドオープンに合わせて、ガーデンの
学校のお友達と、見学に行ってきましたぁ(V^-°)

ここは、日本におけるイングリッシュガーデンの先駆者的な存在の「ケイ山田」さんが、
総合監修した2000坪のガーデンです。
場所は横浜・平沼橋の住宅展示場横にあります。



IMG_0494.jpg


↑まず午前中は、英国ヒドコートマナーガーデンのヘッドガーデナーである
グリン・ジョーンズ氏のガーデンツアーに参加しました。
上品でユーモアもあり、さすが英国紳士という感じです(^^)
左横にいるのがケイ山田さん。


IMG_0503.jpg


↑このガーデンは、5つのテーマで区切られてる中のひとつ、「テラコッタガーデン」。
ここは、あの憧れの「ウィッチフォード」社、ジム・キーリング氏のデザインによるもの。
奥に見えるアーチもテラコッタだそうですw(°o°)w 


IMG_0504.jpg


↑遠くに見える蓋付きのテラコッタは、この庭のための特注品だそう。もちろん、ウィッチ
フォードですよ~。


IMG_0510.jpg


↑デコラティブなコンテナ。トピアリーと銅葉で、フォーマルな印象にまとめています。


IMG_0513.jpg


↑お次は、「ハーブ&ベジタブルガーデン」。
他の植物で囲った中に、野菜やハーブが植わっています。
センターに見えるガゼボもそうですが、ここで使用してるオベリスクなどの鉄製品は、
新品をサビさせて使っています。


IMG_0519.jpg


↑こちらは「メドウ(ナチュラル)ガーデン」。
スイセンが見ごろで、とってもきれいでした(^o^)


IMG_0524.jpg


↑ひろ~~~い芝生があります。ここだけで800坪!


IMG_0526.jpg


↑クリスマスローズがいっぱい植わってました。これはその中のフェチダスですね。
パンジーと植わってたのが残念( ´△`)
もっとナチュラルな宿根草を組み合わせてほしかった。。。。


IMG_0527.jpg


↑ミニチューリップと組み合わせるなら、スノーフレークやスノードロップが良かったな。
まぁ~、こんだけ広いスペースを埋めるには、やっぱ一年草を使わざるをえないんで
しょうね。。。。


IMG_0528.jpg


↑「ホワイトガーデン」。
ここは、けっこう好き(^0^* )
色が統一されてて落ち着くし、モダンな感じもするわ(^o^)
グリン・ジョーンズ氏が言ってたけど、ホワイトガーデンは、日中はピンとこないけど、
夕暮れ時は、とてもいい感じになるらしい。
実際、17時半ころまでいたので、日中見るより、遅い時間の方が断然ステキでした。


IMG_0531.jpg


↑ガーデンファニチャーもステキだったわ~。


IMG_0532.jpg


↑ステキなので、もう1枚(^~^;)ゞ
そうそう、あともうひとつテーマガーデン「ローズガーデン」があったのですが、画像に
収めてませんでした。
バラの苗はまだほとんど育っていなく、しかも残りのスペースはパンジー・ビオラだらけ。
色もあまりにもうるさく、イマイチでしたね。ここは、バラが育たないとだめですね。
ピーター・ビールス氏監修らしいんですが。。。。


IMG_0534.jpg


↑センターには大きなアーチが縦と横に十字に据えてあります。
ここに見えるアーチにはつるバラが絡まるそうです。バラ苗はまだ1メートルくらい
でした。
あと何年かかかりそうですね。
横のアーチにはフジが絡まるようです。


IMG_0538.jpg


↑外にウィッチフォードがゴロゴロと!Σ( ̄□ ̄;)
この鉢は8000円くらいから数万円、いやいや十数万円するんです。
こんな無造作な置き方でいいんでしょうか。。。。ひとごとながら、ちょっと心配。


IMG_0541.jpg


↑外のプランツセンターには、樹木や草花、バラの苗を扱っています。
バラ苗はすべてピーター・ビールスブランド。
価格は6195円!
高~~~~~~~っ( ̄□ ̄|||)


建物の中にもショップがあり、コンテナやガーデン小物を扱っています。
レストランもあり、私はここの名物と言われるシチューのセットをいただきました。
1200円もする割にはチャチな入れ物に入ってるし、味も印象に残りませんでした。

ガーデンの感想としては、まだできたばかりで、樹木も草花も育ってなく、もう2~3年後
が楽しみ・・・という感じ。
広いスペースは、パンジー・ビオラなどで埋めてる感じで、ちょっとお手軽すぎるのでは?
夏は、サフィニア・ニチニチソウに変わるのでしょうね~。

価格は、何でも高っ!
友達がコンテナガーデンの講習を受けたところ、講習費が5000円、草花が3000円、
鉢が8000円で、約18000円。
これでも高いな~って、思うのに、同じ講習受けてた人で10万円の鉢で作ってた人が
いました。
何者じゃい!!
私たち庶民にはまったく理解できない金銭感覚( ̄Д ̄;)

とどのつまり、バラクラはこーいう金銭感覚のない人たちがターゲットなのでしょう。
と、ブツブツ文句を言っちゃいましたが、ちゃっかりケイ山田さんのサインをもらい
握手までしてきた、 わ・た・し です (* ̄▼ ̄*) デヘヘ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/26 01:02:24 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ガーデニング・インテリア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.