【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2003年08月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんと、『おしゃぶり型ネックレス』なのである・・・
(こんな時、画像をアップできればいいのですが
なぜか未だに私のPCの様子?調子がおかしくて、
できないままになっています。)

そのモノというのは、何の変哲もない赤ちゃん用のおしゃぶり
にレインボーカラーのひもが付いており、本体が全部無色
透明になっている。
”実用”としても使えるのだが、実際に首にぶら下げて
いるのは、なぜか中・高校生の少年少女である!!!
ちょっとした商店の店先などで1個=5ドルで売られて
いるので、誰でも簡単に購入できるのだ。
きっと、最初に買った人が面白半分に付けてみたのが
意外にウケてしまったのかもしれない。

このおしゃぶりには仕掛けがあって、くわえる側と反対の
部分に付いているツマミを押すと、赤、青、黄色の電光が
チカチカと瞬き続けるしくみになっているのだ!
それはもう、目が眩むほどの激しさで一旦押すと、
同じ箇所をもう1回押し直さない限り、果てしなく?
光り続けるのである。
そこに”アクセサリー的”なセンスを見い出しているのかも。

最近お呼ばれになったバースデイ・パーティーの
お土産に娘は”それ”を貰ってしまったのである。
そこに居た子供たち、7~8才児がおしゃぶりをくわえた
赤ちゃんに返ってしまった!!!
既にこれが流行りモノだと知っているので、全く恥ずかし気
がないのである。
むしろ、もっと大きなお兄ちゃん・お姉ちゃん達が身に付けて
いるので”おしゃれ~”なことだと勘違いしているかも。

私が日本で子育てをしている頃は、まわりで”おしゃぶり”を
している子供は少なかった。
重宝していた、某・育児書でも”おしゃぶり”の使用をあまり
薦めていなかったような覚えがある。
それに反して、こちらではおしゃぶりっ子がいっぱい。
本来、”吸うこと”が好きな乳児期におもいっきり吸わせる
楽しみを与えることを良いことと考えるのである。
ちなみに、アメリカではおしゃぶりのことを”pacifier”と
呼ばれているようだ。

トレンディ-な"pacifier”だが、私が知っている限り
その”対象年齢”の子がしているのを見たことがない。
ましてや3、4才になった子にとっては何より”赤ちゃん”
扱いされることがイヤなのである。
面白がって首から下げられるのは、皮肉にも、成長した
証拠なのかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月04日 12時40分45秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Angela De Orient

Angela De Orient

お気に入りブログ

サヤママのページ Saya-Mamaさん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
サンキュ- リョリンさん
Welcome to chiezo_n… chiezo_nyさん
かえちゃんが一番! かえママさん

コメント新着

 エクセレントなつ@  ~v( ̄∇ ̄)vなつですご訪問御礼 今日は~~札幌のなつです。 >ぽっこち…
 Saya-Mama@ Re:目が覚めたら・・・夏でした~。(07/16) やっと復活ですね オメデトウ~ なんだ…
 かえママ@ Re:目が覚めたら・・・夏でした~。(07/16) いやぁ~、久しぶり! と、いっても私も…
 こずえ1122@ Re:目が覚めたら・・・夏でした~。(07/16) お帰りなさ~~い。 PCなしの生活です…

© Rakuten Group, Inc.