055601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Harmony

Harmony

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のり乃

のり乃

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

ナチュラルケアで犬… 宇宙(そら)・人・ペット調和塾〜作家 阿部 佐智子さん
セラピースペースCRI… Maria♪さん
香り&ハーブ・アー… ハーブクマさん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
Happy diary 猫日和… nao-neko-nyanさん

コメント新着

ひいかち@ Re[1]:地震、(02/28) 無事で安心しました。 東北だけでなく関…
のり乃@ Re:地震、(02/28) ひいかちさん メッセージ、ありがとう…
ひいかち@ 地震、 大変なことになっていますね。 そちらは…
のり乃@ Re:先生も!!(02/15) hamhammickeyさん >先生も料理お得意で…
hamhammickey@ 先生も!! 先生も料理お得意ではないんですか~!! …

フリーページ

ニューストピックス

2010.06.27
XML
カテゴリ:手作りごはん
我が家は、現在7ニャンコと暮らしています。
毎日、ほぼ手作りごはん。
この「ほぼ」がポイントかな~と。
毎日のことだから、無理しすぎないことも大切ですよねウィンク

疲れちゃったとき、体調が優れないとき、家族の食事も簡単にってこともありますものね。

手作りを始めちゃうと、毎日、きっちりとやらなきゃいけない・・
と思ってしまうと、なかなかとりかかれませんよね。
実際、私も始める前は、そうでしたから。

スタートは、今の食事へのトッピングをお勧めしています。
特に猫の場合、食へのこだわりが強いので、切り替えは一歩ずつとなります。
食べてくれる食材を増やすことが、最初の目標。
普段はトッピングごはんで、時間のあるときには、完全手作りごはんなんていう方法も良いと思います。
そのご家庭に合ったペースで取り入れてみては、いかがでしょう。

完全手作りにするときには、食材のバランスや食材の特徴などを知って、
基本を守ることも当然、大切。

少しでも手作りごはんを始めてみると、動物家族の喜ぶ姿、
健やかな様子が手作りへのモチベーションにもつながることと思いますハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.27 22:03:20
コメント(2) | コメントを書く
[手作りごはん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.