057585 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野宮安寿.com

野宮安寿.com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 26, 2005
XML
11/16日もお陰様で無事有意義に終了した「戯曲を読む会」、参加してくださっ
た方々、どうもありがとうございました。次回は12/7に開催することになりました。開始は18時半。参加希望の方は12/5あたりまでにご一報下さい。

いつも通り以下の方々を募集します。

★戯曲を書く人(内容自由。400字詰原稿用紙10枚くらいの短編か、長編の一部。
新作でなく今まで書き貯めていたものも歓迎です。テーマがみつからない方のお
題は「酒」。登場人物は何人でも構いませんが、可能でしたら大人数が登場する
作品が嬉しいです。登場人物の少ない作品を冷遇することはありませんが)
※但しごめんなさい、前回11/16読まれた方は今回は時間の関係で「読む」こと
が出来ません。家で読んで貰う用に作品を持ってくることは構いませんが、その
点ご了承下さい。
★シナリオ、詩、短歌等戯曲以外の作品を書く人(あまり長くないもの、シナリ
オに関しては上記と同程度人数が望ましいです)
★戯曲を声に出して読む人
★戯曲をどう舞台化するかお知恵や意見を出してくださるスタッフ
★それを楽しんで見て、聞いている人

(戯曲等テキストを書いて下さる方には、開催日2日前位に参加人数をお伝えし
ます。その分だけコピーしてきて下さい。コピー代は当日お支払いします)

いつも通り、肉練、稽古などはしません。だからジャージ不要。
当日配られた戯曲を、みんなで読み、それぞれの視点から話し合い、わいわいと
講評しあう場です。
会場代とコピー代ということで参加費500円がかかります。会のあとはふつう飲
み会になりますが、これは参加自由です。

別に資格はいりませんので、はじめて戯曲を書く、はじめてセリフを読む方でも
まったく構いません。読み書きどっちもやりたい、というはのもありです。
どっちもやらないけれど感想は言う、というタイプの方もすごく欲しいです(た
だし難しい言葉で周囲をケムに巻いて楽しむタイプの方は本気でお断りです)。
見ているだけ、聞いているだけ、というのもとても有り難い存在だと思います。
密かにスカウト目的という方も可。情報交換の場にもなりますよ。

「戯曲を読む会」は文学座にいらしたみるいのが今まで有志の方々と年数回行っていたものです。私は一回呼んで頂き、見学して、ついでに読みにもちょっと参加させてもらい、すごく面白かった。ただ戯曲がかなり不足しているようなので「だったら戯曲を書いて発表の場が無い人(私とかね)とこの場をつなげればいいんだよな)」と思い、このコラボ?? に至りました。

参加ご希望の方は
・お名前
・何をしたいか(例・「読む人」をやりたいです。あと公演の宣伝も)
を明記の上12/5あたりまでにメールを頂けると嬉しいです。

場所や時間はメールにて折り返しお伝えします。 
ご参加お待ちしています!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2005 12:18:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[公演・ワークショップ情報] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

野宮安寿

野宮安寿

Freepage List

Favorite Blog

~ママーズ横浜探検… りりま★ままさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
橘 美羽のブログ 橘 美羽さん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.