198599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アンパンマン・ばいきんまんワールド

アンパンマン・ばいきんまんワールド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

キューちゃん99

キューちゃん99

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

わたしのブログ うーちゃんちさん
子供たちとの日々♪ あさひのオレオさん
くぅの日記 くぅ1025さん
コノコレ! オシリなっぷさん
☆☆kyuのわくわくLIFE… もろきゅう2579さん

購入履歴

【ゆったり3E】【10%OFF】やわらかさにこだわったローファー!Lady worker レディワーカー レディースローファー 疲れにくい 幅広 3E相当 3cmヒール 合成皮革 ラウンドトゥ フォーマル 学生靴 中学生 高校生 通学 ビジネス 革靴 仕事履き 通勤 就活 フォーマル 軽量 ブラック スムース LO-17570
Bluetoothイヤホン 完全ワイヤレス iPhone/iPad/Android対応 送料無料【 ★RSL出荷★Bluetooth 5.3 】ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング マイク内蔵 Hi-Fi高音質 ブルートゥース イヤホン インナーイヤー AAC対応 Siri対応 Type-C 急速充電 30時間再生 自動ペアリング 片耳 両耳 左右分離型 小型 軽量 WEB会議 通勤 通学 スポーツ
Bluetoothイヤホン 完全ワイヤレス iPhone/iPad/Android対応 送料無料【 ★RSL出荷★Bluetooth 5.3 】ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング マイク内蔵 Hi-Fi高音質 ブルートゥース イヤホン インナーイヤー AAC対応 Siri対応 Type-C 急速充電 30時間再生 自動ペアリング 片耳 両耳 左右分離型 小型 軽量 WEB会議 通勤 通学 スポーツ
ドライヤー 2024 ヘア ドライヤー うるおい美髪 素早く乾かし 低騒音 マイナスイオンドライヤー 速乾 時短 恒温 折畳み式 髪に優しい 男性 女性 家庭用 ヘアドライヤー コンパクト【楽天1位】 ドライヤー 大風量 速乾 高速風 4段風温 3段風量 ヘアドライヤー マイナスイオン スピーディーイオンドライヤー 1年保証 冷風 温度細かく調節 12モード 髪質改善 美容家電 ヘアケア ドライヤー 時短 超軽量 旅行 父の日
クールな素材感。凛とした大きめリュックサック。?全品29%OFFクーポン配布中/リュックサック / レディース リュック バッグ 鞄 カバン 通勤 通学 旅行 無地 パソコン 大容量 A4 撥水 ATC2542Z 春 ◆anello(アネロ):NESS フラップリュックサック

コメント新着

育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
うーちゃんち@ おめでとうございます。 妊娠中って期待と不安で長く感じだけど、…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2011年09月22日
XML
カテゴリ:ひとりごと
昨日は関東にも猛烈な台風が上陸しました。
私は何が心配かって、フクイチが倒壊しないか。
これだけを気にしていました。なんせニュースでもほとんど
やらないんですもの。。。


さて、昨日。朝起きてニュースを見ていると「午後からかなり接近して
風と雨が強い」と言われていたので、急きょキューちゃんのお弁当のほかに
ポン、ヒメのお弁当まで作り、保育園はお休みさせることにしました。
どう考えても夕方のお迎えのときにはびしょぬれだし。
でも昨日はヒメのクラスの保護者会。朝「台風が接近するのでお休みします」
と言ったら驚かれた感じ。
学校はお昼を食べたら集団下校とのことで、ばあばもいたので歩いて
お迎えに。まだこの時間は傘もさせたからよかった。



そして今朝。なんと保護者会をやったことがわかり、唖然。
早めにお迎えに来た人は保護者会欠席も出来て、子どもを連れて
帰宅出来たらしいけれど、延期じゃなくてやったというのに
園長の危機管理に問題ありと判断。
東京だって停電したところがあるし、どうして暴風域に入ってるのに
呑気に保護者会が出来るのかと不思議だったわけで。
この保育園にいたら、万が一の災害で子どもを失うかもしれないと
思った。どうして保護者会を延期に出来ないのだろうか。
休みが取れにくい働く親だからって言っても、子どもの命と比べて
どんだけ大事な話があるんだと。恐ろしい。馬鹿げているよね。


私たちは311で多くのことを学ばなかったのかな?学校や幼稚園の判断が
遅くて、亡くなった子どもがたくさんいたこと。
トップの判断で多くの子どもが助かるか、助からないかが決まる。
もし保護者会をしているときに窓ガラスがわれたり、水害で水浸しになったり。
実際に電車も止まって帰宅難民もいたはず。保育士だって帰れたかわからない。
保護者会をすれば、いつもより多くの子どもの面倒をみなくてはならず、
保育士の数が増える。
なんだか失望しました。そしてこの保育園がかわらない限り、災害時に
安心して子どもを任せられないと思ったわけです。
私が行けないときはばあばが・・・っていつも連携プレーしています。
基本地元にしかいないけれど、やっぱり心配。


台風はなめちゃダメだよ。沖縄では暴風域に入ったら児童館や役所なんかは
閉鎖されるし、バスも止まったりモノレールも動かない。
場合によってはスーパーやデパートも閉鎖。それくらいなの。
だから暴風域に入ったら、少なくても子どもは外出してはいけない。
切れた電線に触って亡くなった運転士さんがいたように、町は危険で
いっぱいなのだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月22日 13時47分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.