697900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ アンポン化面の四方山話

ブログ アンポン化面の四方山話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

四方山話

(433)

鉄ちゃん四方山話

(269)

まぼろし探偵のブログ

(148)

Favorite Blog

チョリアンナの子育… チョリアンナさん
あわてもの主婦の毎… ハヤコちゃんさん
頭の上は いつも青空 青空ぴょんぴょんさん

Profile

アンポン化面

アンポン化面

2024.05.26
XML
カテゴリ:四方山話
横浜支部長の写メール集390・391・392 GW

オープンガーデン

夜中は雨音がしてましたが朝は青空です。風が強い。

朝一番に食洗機の交換に来ました。結局12時前までかかりました。
あわててOさんとの待ち合わせのショッピングモールに向かいました。
O
さんも屋根と外壁の塗装工事を友人に頼んで始めたそうです。自分も手伝っているとのことで充実した顔をしてました。
この辺りを歩くとオープンガーデンの旗がたったお庭があります。毎年今頃から始まりますが自慢の庭を街ゆく人に公開しています。




昨日の男の料理はサーモンのアボカドソースかけ。今夜はリオくんが夕食を食べに来ます。

RE: オープンガーデン
アンポン化面でsy!今日の京都は25度を超える夏日でしたが風もあり過ごしやすい気候です 明日の予報も25度です 幼稚園に鯉のぼり🎏があがりました 


十石舟も気持ち良さそうです


ランチは
100円引き券があるのでカフェベローチェで🍛カレーとアイスティのセットです




長建寺の紅白の八重桜が満開です 


午後も十石舟は満席です 


今日の桃ちゃんは僕ちゃんみたいです;4月19日

ツツジ寺「等覚院」と東高根森林公園
晴れてどんどん気温が上がっていきます。
昨日はリオ君が、パパが新しい部署の歓迎会で遅くなるので夕食を食べに来ました。お風呂も一緒に入りました。中で遊ぶので、ぬるいお湯でもゆだってしまいます。頭を洗っても泣きません。


今日は川崎市のJR南武線溝ノ口駅からバスでツツジ寺として有名な等覚院に行ってきました。先日博物館で展示した藤助さんの日記(幕末から明治22年まで)にも出てくる藤助さんが欄間など寄付したお寺です。古古しい山門の両側の斜面に色々なツツジが盛り上がるように植えられています。




本堂の中には巨大なお不動さんがおられました。


帰りにバスから東高根森林公園の看板が見えたので降りました。長い湿地が山あいに続いています。




山地を整備していた係のオネエさんに聞くと、今咲いている野草のことを教えてくれました。



次はツツジですね

アンポンです!リオ君は良い子ですねナイスガイ!ツツジの季節が来ましたね 等覚院の背の高い赤いツツジはキリシマツツジですね 今京都の長岡天神でもキリシマツツジ満開のニュースが流れています 昨日桃ちゃんパパの読み聞かせです図書館司書でイベントでやっているので上手です






結ちゃんはパンを完食してご機嫌です 


ピカピカの一年生花ちゃんはルンルン歩いています


土曜日のランチはコートレットでエースのアカネチャンは今日はバイトが多いので厨房ですキスのフライとローストポークの下にあるタケノコが美味しいです 


ママは
1時間半公園で子供達と遊びヘトヘトだそうです 









今日の桃ちゃんは良い子だそうです


天気は下り坂で比叡山はかすんでます 


松本酒造はまだ菜の花が咲いています 


大手筋商店街でメダカすくいと販売をしていました:20日

花いかだ






昨日の湿地で見た変わった花。葉の上に粒のように見えるのが雄花。「花いかだ」と趣のある名前。


リオ君は模型に夢中。


昨日の男の料理はチャーシュー。

雨の日曜日

アンポンです!最高温度20.7度湿度93%雨の日曜日です リオ君はNゲージの運転に興じてますね、その内に入門セットを買うか?

Nサイズの消防車・消防署もあるので楽しいですよ🚒 昨日の夕食は今日宮津で3回忌があるので1人なので19日が土用の丑だったの鰻丼にしました 


子楽園のささやかな藤棚に花が咲きました


何年振りかに朝から油長でビックコミック今期号を見ます 


ハッちゃんも爽やかです


今日一番強い雨の時に予約してあるのでサンチョに行く 久々に女子大生エースのヒヨリちゃんがガーデンルームに案内してくれます 


スペシャルランチはチーズインミンチ勝です 






ヒヨリちゃんの後輩の
2人も良い子で帰りしなドアーを開けてくれて「お気をつけて」 


阪神は昨日
15得点 今日も6回を終わって佐藤輝明の3ランで30

リードしています勝てば首位です:21日

おはようございます

まぼろし探偵です!今年の風邪は長引く(いや、加齢の問題や)ので要注意です(お前の不摂生や)

 大変ご心配をおかけし(誰も心配しとらへんわい)申し訳ありませんでした。

お待たせ致しました(誰も待ってへんわい)復活しました96%

 名探偵コナンのスタンプや綺麗なお花のおかげです。

 一昨日の()は久しぶりに仕事に出向きお昼は十割そばを頂きました。


菜の花は近鉄久津川駅です。

  横浜支部長返信:風邪は体力低下、免疫低下のサインです。免疫をつかさどる腸内細菌を元気にしておくといいでしょう。野菜特に根菜を食べてお酒は控えめに。
  まぼろし返信:
ありがとうございます。

自分ではまだまだ大丈夫と思っていてもダメですね。気をつけます

雨の月曜日

小雨が降ってます。外壁塗装はお休みです。







昨日は夕方リオ君が遊びに来て、その後近所の焼肉屋に行きました。
リオ君達は連休はオーストラリアのケアンズに遊びに行きます。


ゆかりちゃんは馬事公苑に行ったようです。連休は遊びに来ます。

雨上がりの月曜日
アンポンです!体調96%回復🎊 大都会城陽の久津川駅に菜の花さすが緑化の街ですね

リオ君家はオーストラリアとは豪華ですね昨日TVでワラビーが日本の犬猫よりそこらじゅうに見られるようですね 連休は花ちゃん姉妹が元気なら一緒に遠出の予定です🚙

雨上がりの朝さわやかに十石舟は満席で出港です 


ランチは昨日以来のサンチョですエースの
Mアカネちゃんがいて


日替わりはハンバーグと蟹クリームコロッケとラッキーです


僕の右隣は僕よりもズット年上の90歳代に見受けられる方を含む5名のお婆さんがフルコースです凄い元気な食欲です


レジはアカネちゃん「珍しく月曜日にシフトがあったんです」全くまだ連休に関係ない平日の月曜日ですが表にはズット待ち客の長い列が続いています:22日

大人の遠足ー鎌倉
今日は博物館が休館なので、ボランティアの仲間で鎌倉に自主研修に行きました。テーマは石造物です。石塔や板碑などです。総勢17人。
まず最初は材木座海岸に鎌倉時代に築かれた船着場ー和賀江島です。干潮の時には石積みの跡が出てくる。中国朝鮮から交易物が博多経由鎌倉に来ていた。今でも台風の後に陶磁器のかけらが海岸に打ち上げられる。


鎌倉には大小多くのお寺が残っていて多くは山すそに立っている。






崖にはヤグラと呼ばれる石窟が多数掘られている。お墓や供養塔がおさめられている。




お昼はアジフライ定食。食べ応えがありました。

 

 雨もようの日

アンポンです!鎌倉は澄みたい場所1位だけあって海有り山有り寺院有りご馳走有りで流石です

花ちゃんは今日父兄面談だったそうです 


今日のランチは業務スーパーの
198円豚勝(今1点まけているが)弁当結構美味しいです


桃ちゃんは生後50日になりました 




パパに抱っこしてもらい笑ってます:23日

小雨の水曜
小雨が降ってます。気温も上がりません。外壁塗装はお休みです。


昨日は歩きすぎたので今日は控えめの9300歩。
歩いていると生垣に色々な花が咲いています。その度に傘を持って屈んで撮っています。




屋根外壁塗装は今週で終わり。食洗機、てれび、テレビ台も新らしくなった。後は門扉が残っている。両端のポールは残して扉だけ新しくする方向で見積もりを待っている。


昨日の男の料理はカレイの煮付け。小松菜とさつま揚げの炒め物。ワカメの味噌汁。カブの漬物。


RE: 小雨の水曜

アンポンです!気温は最高20(横浜は16)ですが丹波橋往復はブルゾンのボタンを首まで留めないと寒いです 昨日は大きな海老🍤を安く買えたので天丼にして貰いました 


桃ちゃんは暴れながら寝てるそうです


着ている服は結ちゃんのお下がりだそうです 


雨の日のランチは
50円券があるのでカフェベローチェでパスタセットです

鉄道模型誌今月号も居眠りながら見るんで進みません




桜満開だった川もすっかり半月で新緑です 


桃ちゃんはあくびです

  支部長返信:結ちゃんと桃ちゃんの区別ができない?!24日

夏日の自然教育園

晴れました。26度まで上がる予報です。ペンキ屋さんもうれしそうです。
明日足場を外します。白金の自然教育園に来ました。昨日の雨で緑がきれいです。


足元には春の野草が咲いてます。アヤメが咲き出しました。


黄色い山吹草


青い丁子草


白い二輪草


黄色の蕾の金蘭


目立たないホウチャクソウ


お昼はジェノベーゼパスタ。

夏日まで0.2度足らない京都

京都も24.8度と爽やかです横浜の草木が初夏っぽい雨が夜中強かったので家の前の花は参ってます?


6時間寝た桃ちゃんは起きてます 結月ちゃんの赤ちゃんの頃と似てるか?


結ちゃんは保育園の散歩が大好きです


ランチは3営業日連続のサンチョですエースのMアカネちゃんが今日もいます 


日替わりは海老フライとヒレ勝です


7連勝の阪神は今日も負けません試合予定がなく甲子園で練習です


🍌
ジュースを飲んだが鉄道模型誌を読みに油長へ「もう混ぜてありますしごゆっくりと」とハッちゃんが運んでくれたアイスミルクティを美味しく飲む 


黒がハッちゃん


白がサユちゃん 


涼しげに行く十石舟 


南浜児童館の鯉のぼりが泳ぐ


憎き青筋アゲハ蝶 


舟の向この紫陽花はまだまだです 今日はペンキ日和ですね:25日

今日も夏日

今日も暑くなります。朝一番に足場の解体が始まりました。


丘の上の図書館で連休中読む本を借りました。




戻るとすっかり足場は撤去されて新しく塗装された外壁が輝いててます。


お昼はサンドイッチと空豆パン。


今日も夏日一歩手前
アンポンです!今日も24.7度と曇っていたので夏日一歩手前でした 新しい壁綺麗な色で出来上がりました 梅ちゃんとの4月昼食会腹減りまでドライブは久し振りに母校京都府立桃山高校を見て1割引券があるので「びっくりドンキー」へ




期間限定チーズインバーグディッシュです実に美味い!






デザートは
250円のチョコレートソフトです


食後の珈琲はコメダ珈琲でゆっくりくつろぎ
1.5倍アイス珈琲で信金時代の馬鹿話とまぼろし探偵の噂をし楽しい一日でした



Re:今日も夏日一歩手前

まぼろしです!梅ちゃん元気そうや。良かった良かった。

同じ城陽でも、大都会ではなかなか会わない。しかし、二人ともよく食うね😃

 小生の噂話、どんな内容か想像できるわ~「いつまでもカッコいい方やねえ」「何であんなに男前なんやろ」「あんだけ女性にもてて大変やろなあ」etc. 
今日のランチは鶏ガラスープのあっさりラーメン;26日

連休初日は雨
小雨が降ってます。明日ゆかりちゃんが来るのでご要望の買い物。
かき氷がしたいとのこと!かけるイチゴシロップ売ってました。




出発前のリオ君。もうケアンズに着いてます。
今日から神奈川県立歴史博物館で特別展「近代輸出漆器のダイナミズム」がはじまる。夕方ガイドのための勉強会がある。横浜開港後、明治大正と外国向けの日本情緒たっぷりな陶磁器や漆器が作られて盛んに輸出された。横浜にはそのため商人や職人が全国から集まってきた。


昨日の男の料理はカワハギの炒め物とイカ。

RE: 連休初日は雨

アンポンです!リオ君は飛行機にも興味を持ちそうですね✈ 桃ちゃんはビバシティに連れて行かれましたが 


フードコートもマクドも
人がいっぱいで家で読み聞かせ・・・・


土曜日のランチは予約済のコートレットでエースのアカネちゃんにランチを注文 


キス
(^ε^)-Chu!!フライと今年は価格が安いタケノコサラダ

定刻の1115分に行ったら流石ゴールデンウィーク既に満席です 


十石舟も満員


Y田君より投稿 枚方市駅のトーマスエレベーターと


13000系トーマス号 3000系特急トーマス号は本線で時折見るが13000系交野線専用です:27日

真夏日

アンポンです!最高温度30.2度初の真夏日です 十石舟は1便から15分前に(945分)集合で満席です


朝から2杯目のコーヒーは油長で鉄道模型誌今月号完読です 


お姉ちゃんのサユちゃん 




妹のハッちゃんは本を片付けて
トイレから出て来るとニッコリとカルトを持ってきます千円札を受け取って釣りの硬貨を取りに行き僕の手に渡してくれる至福の時です 


十石舟は昼休みでアヤメが満開です 


ランチはカナート伏見桃山のそばセットです


今日だけカナートで若干数モロゾフの🍮プリンを売るので開店から買いに行った前回は11時に行ったら完売してたので


桃ちゃんは初半袖です👕 6回阪神負けています 6回巨人勝ってますヤバいです


RE: 真夏日

まぼろしです!城陽も多分30度超えではなかったか?昨日からぼちぼち遊び活動開始

昨日は伏見区淀水垂の「常念寺」へ30日までの特別公開の十一面観音菩薩を拝観に

淀君の念持仏では?との言い伝えがあるそうです

 
ランチは近くの「繁ちゃん」ラーメン 鶏ガラスープの少々甘目のあっさりスープ
野球はセリーグ全チームが5ゲーム差内 いよいよこれからですね

  アンポン返信:阪神は大山の汎フライに神風が吹き逆転勝ち 佐藤の代わりの糸原が猛打賞 佐藤は代打でクソボールで三振 坂本は故障ですか

  まぼろし返信:坂本はバッティングいまいちでベンチスタート
Gはグリーンアップが現在いまいち、その時には下位が頑張らないと、と今日のような試合が理想
本年当初調子今一だったTは近本の復調、大山の復調が勝ちに繋がっていますね。
時々みせる凡エラーがなくなればいいのに~
 Gは岡本と坂本の復調 昨年のリリーフが悪いのは少しましになったね やはり昨年まてのTのように、若手を育てないとダメやね。オドーア帰国して正解 明日からの試合を見て判断します。28日

過ごしやすい

アンポンです!最高温度25.1度夏日だがで過ごしやすい 昨日から今日にかけての桃ちゃんです










ゴールデンウィークで伏見のサンチョやカッパカントリー等の昼食時間は長い待ち列が出来ていますが十石舟は満席ですが増便無しで乗れない人はありません 


ランチはマルちゃんのインスタント蕎麦にウドン揚げと卵をいれ卵の握り添えです 
巨人はヤクルトの村上・山田に本塁打を打たれ90の完封負け気持ちよく中継観戦出来ました 我が阪神は雨で中止です
  支部長返信:
桃ちゃん、健やかに育ってますね。
  アンポン返信:有難うございます

Re:過ごしやすい
まぼろしです!大都会城陽の花カキツバタ
プロ野球始まって1ヶ月 今日は阪神試合がなくて良かった良かった~負けなくて…
そこでプロ野球の結果 Gが優勝ならアンポン氏にご馳走して頂きます Tが優勝ならアンポン氏がご馳走してください 他チームが優勝なら中島氏にご馳走様を言いましょう:29日

リオ君のオーストラリア
リオ君は無事オーストラリアのケアンズにつきました。地図で見ると右上です。
コアラに触ったり、




海で泳いだり、


キュランダ高原鉄道に乗っています。




こちらは博物館ボランティアの日です。連休の合間ですが人が来るのかな?

RE: リオ君のオーストラリア

アンポンです!リオ君木造の客車が堪らんですね コアラも可愛いです 今日は整骨院~病院~薬局~信金(滅茶混み)~カナート~薬局~家~




サンチョ~浜耳鼻咽喉科~ヤマモト調剤薬局と貧乏暇なしです


  まぼろし返信:オーストラリアいいなあ🎵
ケアンズには行ったことないですが、ケインズなら行ったことあります😅
桃ちゃんもはっきり顔になってきましたね。
(どうかアンポン氏にだけは似ないように👏) 今夜TVでは中島氏とご一緒した海住山寺なんかを京都浪漫悠久の物語(再放送)で紹介されます。30日

特別展海外に輸出された漆器
連休の合間、働いている人も休んでいる人にも雨です。
傘を持って散歩に行きましたが、昼前からちゃんと降り出しました。


博物館の特別展が始まりました。予想以上に凄い漆や寄木細工をもよおした衝立や文机が展示されています。全て金子皓彦氏が海外で集めたコレクションです。幕末明治大正と横浜から輸出されたものです。


リオ君はアリ塚を見たりしています。




お昼はいつものオープンサンド。

雨の1日
アンポンです!アリ塚凄いですね🐜オーストラリアは日本に無い物が居る1位の国ですね 今日は最高温度18.4度で寒いです 昨日は竹の子ご飯 朝から舟は雨中を客少人数で走ってました




ランチはコートレットで勝
🍛カレー 


女子大生エース久々に会います 


桃ちゃんは横にママのご飯を置かれて良く寝てます


結ちゃんは食べるのが大好きです 


午後は万代百貨店丹波橋店に行き疲れたのでカフェベローチェで


アイスココアで「国鉄時代」
読書シンガポールに行った元国鉄電車 






午後の桃ちゃんご機嫌です:5月1日

鯉のぼり
早朝の雨もあがり、爽やかな五月の風が吹いています。
横溝屋敷に鯉のぼりを見に行きました。家族連れや幼稚園の子どもたちも来ています。




途中の道でお寺の前にご開帳と書いてあったので入ってみると、毘沙門天さまがお堂の中におられました。高さ1.2mぐらいの漆黒の目が金色の仏さま


立札には運慶作と書いてある! 和尚さんも横に座っておられて、話をしたら次から次と話題が出てきて気が付いたら30分近く話していた。浄土宗の蓮勝寺。650年の古刹だ。今国立博物館でやっている法然展を勧められた。
O
さんとショッピングモールでお昼。家の塗装を友人に頼んでいるが、Oさんも手伝いをしているとかで日に焼けていた。


昨日の男の料理はイワシの蒲焼。上手くいった。


快適な日
アンポンです!🎏 鯉のぼりが気持ちよく泳ぐ快適な横浜・京都 多分城陽です昨日と打って変わった爽やかな五月の十石舟乗り場です


サンチョが平日で一番混む木曜日なので開店
15分前に行くとセニアカ―に乗ったまま待つにはこの位置しかない前から5組目です 一昨日に続き平日のエースのMアカネちゃんに




注文は紫蘇日替わりで紫蘇チーズ入りチキン勝 


21歳でバイト&パート最古参の女子大生エースのヒヨリちゃんがいるのでスムーズ


帰りしなはレジはアカネちゃんドアーを開けて持って降り終わるまで見届けてくれるヒヨリちゃん
最高です 


食後のカフェオーレは油長でビックコミック今期号 


サユちゃん


ハッちゃんの姉妹コンビも
3時には満席をさばいていた


Re:快適な日

まぼろしです!昨日の最高気温は朝方 昼からは朝より気温は低く12~4度 仕事に出かけたのですが、一昨日より一枚多く着て出かけました。 今日はぐっと過ごし良い一日でしたね。
さてアンポン氏にお願い セ・リーグのペナントレース面白くしましょう
隆2号や桃ちゃんもそう思っていますよ。
全チームを2ゲーム以内での接戦でお願いいたします。つまり一位のチームは明日から負けるのですよ。(もちろんGが一位ならこんな提言はしませんよ😅😅) 昨日は寒かったからランチは担々麺
  アンポン返信:
巨人今打てないからどうでしょう?3連勝しかないですね:2日

横浜パレード
天気予報によれば、気温23度湿度30%と滅多にない快適な天気だそうです。
丘の上からは富士山も見えました。


横浜パレードがあるので、博物館に解説の予行練習を兼ねて行ってきました。
実際に展示品をよく見ると見落としている点がいくつもありました。
先に馬車道でお昼を食べて出てきたら丁度パレードが始まっていました。

フィリピンのオネエさんの後にウクライナ🇺🇦の少女達も歩いています。








バトンや旗が舞い上がり、ブラスバンドが響きます。

夏日です
アンポンです!25.7度夏日です 横浜パレードは港町らしく国際職豊かです 
杉薬局丹波橋店です 


法華宗本成寺に国旗 


伏見城 


涼しげな十石舟は満席増便です 


サンチョは昨日もこんな列 
後ろ数組は開店に入っても待ち客間違い無しです 


ランチはどんべいと業務スーパーのちらし寿司

Re:夏日です
まぼろしです!晴天、しかし過ごしやすい憲法記念日でした。
1日から藤森神社で藤森祭が始まりました。久しぶりに藤森祭に行ってきました。


5日の本祭ではここで駆馬神事が執り行われます。曲乗りみたいです。

 

三枚目の写真は昨年ご一緒した木津川市加茂町の海住山寺です。

  支部長返信:藤森神社は大きいんですね! 一度行かなくては:3日

みどりの日

今日も晴れています。五月らしい天気です。朝から半袖で出かけています。


丘の上からは富士山がかすかに見えます。


大倉山記念館ではたくさんの家族連れがきています。
明日のこどもの日に向けてスタンプラリーもやっています。


リオ君は明日の飛行機に乗ります。帰るのは月曜日です。




昨日は駅前の寿司屋で一杯。



彦根

アンポンです!花ちゃん一家と彦根に行って来ました 休憩の黒丸SAです 


南彦根のヴバシティです彦ニャンバスがいました 


次女一家と会います










次女宅です 




久し振りに勢ぞろいです





明るい住まいです 


滋賀中央信用金庫銀座支店 


彦根城は彦ニャンが悪ニャンと戦うので夕方も凄い人出大停滞です






すっかり日が落ち夕食へ 


6日まで有効の1割引券がある得意のびっくりドンキーは16組待ちだったので 連休なのに待たずに入れたガストです 猫ロボットが料理を間違わずに運んでいます 






楽しい
1日でした:4日

 


 


  

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.26 03:17:44
コメント(0) | コメントを書く
[四方山話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.