983993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヒヨコのたから箱

ヒヨコのたから箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 日記 | 親のための中学受験関連本 | おすすめ中学受験参考書・問題集・辞典 | ドリル・DS学習ソフトおすすめ | ホテル・旅行予約 | フラワー・ガーデニング | 絵本・本 | ベビーグッズ | プリンター | 家電 | パソコン | おもちゃ/ゲーム | 自転車 | マタニティウェア・授乳服 | マザーズバッグ・ママバッグ | キッチン/雑貨 | コスメ・美容・ダイエット・健康 | 食品/グルメ | 災害時の知恵 | ペット用品 | ファッション | インテリア | キッズ | ブリヂストン アンジェリーノ激安 | パス/PAS ナチュラ激安 | パナソニック ビビ/ViVi 激安 | マルイシ ふらっかーず激安 | PAS CITY 激安 | PAS Kiss/PAS Kiss mini 激安 | その他ヤマハ パス/PAS 激安 | パナソニック ギュット激安
October 28, 2008
XML
週末は、公園でネイチャーゲームに親子で参加して
紅葉した葉っぱやドングリを拾ったり、
今年できたばかりの図書館に出かけたり、
ぴよ作の好きなガリレオ先生の映画「容疑者Xの献身」を観に行ったり、
と盛りだくさん。

月曜日は疲れが出たのか、天気の変化についていけなかったのか、
ぴよ作ではなく私が熱を出してダウンしょんぼり

ベッドに入って、届いたばかりの 中学入試受験国語の読解テクニックを読み始めました。



帯に書いてある「国語ができない」→「線引きができない」→「大事なところがわからない」→「だから国語ができない」・・・
というスパイラル。
うーん、確かにそうです。

ぴよ作なんて、予習では線を引いても(母に引かされているから)、
肝心のテストでは、時間がかかるし面倒なので、引かないまま解いてきます。
結果は、もちろん・・・・・しょんぼり

正答率を上げるための「線引き」も、「記号選択問題の手順」もスムーズにできるようになるまで時間がかかりそうです。

目先のテストの結果に捕らわれず、線引きトレーニングをしなくては!
今週こそ、テストで「線引き」してきてね、ぴよ作!

受験国語の読解テクニックは関西の塾「希学園」元・国語講師の竹中秀幸先生の本です。

・線引きの手順
・抜き出し問題の手順
・記号選択問題の手順
・記述問題の手順
・入試で使う手順
などが、子供がそのまま使える優しい言葉で書かれています。
4年生では、親子で一緒に読みながら進めるのが、良いと思います。

ポイントについては中学受験お母さんが教える国語とほぼ同じように思いますが、
そのまま読んで説明できるところが、便利です。

上位校を目指すなら、何ページにも亘る長文を読むのは避けて通れません。
受験テクニックというよりは必須のスキルかも。


最新受験情報も紹介されています♪
にほんブログ村 中学受験
人気ブログランキング

各教科のオススメ、お役立ちサイトを紹介しています。
「地図記憶法」の本を紹介中です。
お金をかけずに中学受験~お役立ちノート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2008 09:55:19 AM
[おすすめ中学受験参考書・問題集・辞典] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.