1054776 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 15, 2009
XML
カテゴリ:医療について



昨日、日本での「医薬部外品」と「化粧品」の話をしましたが、

欧米では「医薬品」と「化粧品」の分類しかありません。

「医薬部外品」のカテゴリーがないんです。


タイミングよく(悪く?)、U.S.Aの医療品メーカーのオーナーからメールが来てました。

効能効果のある商品を日本市場で売りたい・・・と言って、弊社と契約を交わした会社です。

私は日本で売るなら、効果が表記できる「医薬部外品」で出すべきと申し上げたのですが、

「医薬品」と勘違いされたようで、

「化学的に作られた有毒で強過ぎる日本商品より、

私たちの穏やかな効果の商品の方が、日本では受け入れられる」と豪語されています。


うーん、化粧品では効果効能が表記できないんだけどなぁ・・・NG

ただの「うるおいローション」では売れないと言いたいのですが、

どーもうまく伝わりません。


私の言語能力の限界を感じていますしょんぼり

英語は難しいです。

と言うより、日本での「医薬品」と「医薬部外品」と「化粧品」の差、

どうやって英語で説明したらいいでしょうね~わからん




美容事業のご相談はビューティラボ

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

まぐまぐのメルマガ登録はこちらから


NEW 首都圏バイオネットワークに登録しました !

化粧品業界のプロフェッショナルサイトコレダBANKに登録しました !

経営コンサルタント探しの経営堂

講演.comの講師に登録しています。

講師.comの講師に登録しています。

にほんブログ村はこちら









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2009 10:19:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[医療について] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビューティラボ

ビューティラボ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.