1054774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 28, 2010
XML
カテゴリ:医療について


美容事業経営コンサルタント ビューティラボ創業まもないころ、

ある外資系の世界シェアトップ医薬品メーカーさんの

販促コンサルタントをしていたことがあります。


先発医薬品より安価で、医療費抑制のために

国が利用促進している後発医薬品(ジェネリック)をゾロ品・・・

と、その医薬品メーカーさんは呼んでいました。


そのメーカーさんはいわゆる先発医薬品メーカーで、

先発の方が中身や効果がすぐれているとおっしゃって、

後発医薬品に年々市場を取られて危機感を持っていました。


つい最近、新聞にそのような主旨の記事が掲載されていたので、

じっくりと読んでしまいました。


先発医薬品の効き目を発揮させる

有効成分の特許(20~25年)が切れた後、

同じ有効成分の種類と分量で他メーカーが作ったのが

後発医薬品=ジェネリックで、

開発費が小さいために、

価格が先発薬より3~5割も値段が安くなります。


有効成分を同じにしても、

添加物が違っていると体質に合わなかったりするそうで、

特にアレルギー体質の人は要注意。


実際、後発薬に切り替えて、発疹や体調不良などが起きた

という事例が医薬品関連の雑誌や学会などの論文で

報告されているそうです。


先発薬と後発薬で適応症が異なる場合もあるというので、

使用前にアレルギー症状を引き起こす添加物が配合されているかを

医師や薬剤師に確認することが必要ですね。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

NEWTwitterは@beautylabojp

首都圏バイオネットワークに登録しました !

化粧品業界のプロフェッショナルサイトコレダBANKに登録しました !

経営コンサルタント探しの経営堂

講演.comの講師に登録しています。

講師.comの講師に登録しています。


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2010 11:10:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[医療について] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビューティラボ

ビューティラボ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.