1054779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 12, 2010
XML
カテゴリ:医療について

2010年12月11日15時06分 読売新聞のニュースです。

犬ががんを探知するそうですよ犬

下記に内容を転載いたします。

************************


 九州大医学部第二外科の前原喜彦教授らのグループが、

がん患者特有のにおいが分かる「がん探知犬」に、

大腸がん患者の呼気などをかぎ分ける実証試験をした結果、

9割以上の精度で患者を判別できた。

研究成果は英国の医学誌「GUT」に掲載される。


 探知犬は、千葉県南房総市の「セントシュガー がん探知犬育成センター」が

飼育しているラブラドルレトリバー(9歳、雌)。

名前は「マリーン」で、海難救助犬として飼育されていたが、

嗅覚や集中力が特に優れていたことから、

がんのにおいをかぎ分ける訓練を受けている。


 グループは2008年6月から09年5月にかけ、

福岡、佐賀県内の2病院で、消化管の内視鏡検査を受けた

約300人から呼気と便汁を採取。

内視鏡検査で大腸がんと分かった患者の1検体と、

がんではなかった患者の4検体を一つのセットにして、

探知犬に挑戦させた。

呼気では36セットのうち33セット、

便汁では38セットのうち37セットで「正解」をかぎ分けた。



詳細はここ

************************


「がん探知犬」なんてコトバを初めて知りました。

その特殊な犬を育成する専門機関があるんですね~ウィンク

ペット等、身近にそういう犬がいて、早期発見してくれて、

生存率が高くなったりするといいですねスマイル




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから


NEWTwitterは@beautylabojp

化粧品業界のプロフェッショナルサイトコレダBANKに登録しました !

経営コンサルタント探しの経営堂

講演.comの講師に登録しています。

講師.comの講師に登録しています。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2010 09:35:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[医療について] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビューティラボ

ビューティラボ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.