621651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

猫五郎@ Re:小玉スイカが割れた(06/28) New! スイカが割れて、残念です。しかし、スイ…
choromei@ Re:小玉スイカが割れた(06/28) New! 急激に水分を吸収したので割れちゃったん…
青い蛙@ Re[1]:小玉スイカが割れた(06/28) New! ryu865さんへ 今日も孫に直接聞いたら甘か…
ryu865@ Re:小玉スイカが割れた(06/28) 青い蛙さんの小玉スイカも割れてしまった…
青い蛙@ Re[1]:ナスにダニ(06/27) 猫五郎さんへ 実に艶があるうちは大丈夫…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年12月16日
XML
今日は曇って風が強かったですが、暖かかったです。
しかし、この暖かさも明日からは一変し寒くなるようです。
予報では木曜日の最低気温は-4℃。
水道管が凍ってしまうくらいの低温です。
対策が必要かもしれません。
菜園でも対策が必須なのは豆類です。
豆類は今のところ順調です。
ソラマメ、絹さや、スナップ、特にスナップは寒さに弱いので対策が必要です。






これらには昨年同様トンネルをして、横を少し開けました。


昨年も寒い日がありましたが、これで乗り切っていますので
大丈夫でしょう。

今年は大根の発芽が悪く、虫食いもあったので第四弾まで播種していました。
それにしても多く残っているので、よく考えてみると
漬物用の収獲をしていないことに気がついてとりあえず大きめのものを収獲しました。


この大根立ちは黄色い沢庵になる予定です。
担当は母。
正月には間に合いそうかな。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月16日 17時00分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[絹さや・スナップエンドウ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.