2216373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/02 またメ… New! みっちゃん001001さん

6月9日は「国際ア… New! machiraku_hokkaidoさん

さりー4519のブログ さりー4519さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Free Space

sakuraと一緒に

sakura

パンダ
2016/3/24この日は「ようひん(陽浜)」は、
バックヤードにいたので会えたのは
6頭のパンダちゃんでした。

panda
不思木・お母さんゴリラ?



不思木・ET見える?


2018年01月18日
XML
カテゴリ:震災・防災関連
全壊になったマンションをどうするか、
建て替え派と少数の補修派の対立
住民間で裁判

再建までの紆余曲折 等々

ブログ 2016/4/17 
​あの一瞬までは自分には関係ないと思っていた

少しずつ当時の記憶や感情がおぼろげになり・・・
少しずつ美しい思い出に変わっていくのが心配になる

それとも、あの時の《想い》は忘れる方が
良いのかなと、最近考える

2010/1/5 朝日新聞 夕刊↓

2009/11/10 朝日新聞↓

2009/11/5神戸新聞↓
2009/11/10読売新聞↓


打出浜小学校の《追悼の集い》に行きました
《各学年のとりくみ》発表を聞いて
震災教育を子供たちはしっかりと学び、
伝わっていると思いました。

「今生きているのは、当たり前ではありません、
たくさんの人達に支えられていることに、感謝を忘れないように」高学年

「地域の人達と仲良くします」1年生

子供たちの素直な言葉に教えられます。

スクリーンに映った被災した地域の写真を見ていて、
被災当時、簡易トイレの列に並び、順番がきたのでトイレのドアを開けた時、
吐きそうな臭いがして、そのトイレには入れなかった事が
よみがえってきました。

どこのトイレを使ったのかは、
記憶がない。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月11日 22時43分28秒
[震災・防災関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.