095980 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

gitax40

gitax40

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Recent Posts

Favorite Blog

けもやのおうち - 旧… けもやさん
ウサギとパンダの日記 *nyamana*さん
河童の川ながれ ゆきちさん
タマホーム de My… タマイルカさん
J・URBAN COURTの白… ままのおりぼんさん
けん坊が家を買いま… けん坊7792さん
なかよし?3兄弟の家 るい君さん
マイホーム大作戦 Yummyさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
2007/05/10
XML
カテゴリ:建方工事

さてさて上棟式レポート【その1】の続きです。やっぱ今日中に書かないとメモリから消えてしまうのでもう一がんばり!

 

お弁当でおなかいっぱいになり、ぐび生でほろ酔いかげん。職人さんもバッテリー充電完了し、2階と屋根を組んでいきます。

 

 

 

幾何学模様

パティオから西側屋根部分を見るとこんな感じです。フクザツすぎて説明できませんが、とにかく柱が入り組んでます。

 

 

 

 

クロス選び

その下ではカミサンがクロス選びやら、今後の工程に基づいての仕様確認をしています。生みの親さんも加わりあーだこーだと。

監督さん曰く、クロスは厚めのものを選ぶべし!、サンプルに爪を立ててみて元に戻るかどうかとかは確認できるとのことでした。また光沢のある素材だと伸縮率が高くなるようで、それなりのダメージが長期的にみると出てくるようなことを話してました。

とは言え、1000種類近いサンプルからどうやって選びましょうか。
まずは消去法で半分以上削って、その中から探していかないと間に合わない感じです。

 

 

そうこうしているうちに上では・・・・

 

 

 

軒先カット!

電ノコで庇の長さに合わせてカット!上から端材がガンガン落ちてきます。こんなことやりながらやがて・・・

 

 

 

屋根ができた~

屋根が張られました。向かって左側に片流れで、右側のリビング下は南の道路側に向かっています。建物半分は奥の北側に向かってます。これもフクザツ・・・・

 

で、5時半まわり、今日の仕事はオシマイ!ここまでです。
じゃ、明日は仕様決めと変更点についてのレポートを・・・・・

 

 

お~い

 

ん?

 

また忘れてる~   オイラにも見せてよ~

 

わかった、わかった、じゃいくぞ。

 

 

 

さ~て できたかな?

 

中、入る~

 

 

 

木のニオイってイイね~

 

のどかわいたよ~

ずっとクルマの中はキッツイわ~ 

 

 

 

今日は出番がないな~

ねぇ、 る又四 ってなあに?

 

それはな、ちゃ~んと的確なコメントが返ってくるから、それで勉強するんだ。
手抜きじゃないぞ。知ってるけどあえて書かないんだ。

ニッポンの家はいまでもこれなんだ とだけ言っておこうか。

 

 

これからもヨロシク~

この感じだと確実に【その3】あるよね。これで後2日くらいこのネタで持たせて、土日に撮る写真まで引っ張るんだよね。折角の上棟式でハナの頭真っ赤に日焼けして100枚以上撮ったんだからそれくらいしないとね。

・・・・・・・オマエは宮崎哲弥か!

 

 

 

 

つづく

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/10 11:37:21 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.