【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年10月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 これまた、だいぶ前に買ったまま観ていなかったDVD『ヴァンパイア 黒の十字架』を観る。

 『ゴースト・オブ・マーズ』のDVDを買おうと思っていた。 しかし、同時に発売されたジョン・カーペンターDVDコレクターズボックスに、ボックスでのみ発売と書いてある『ヴァンパイア 黒の十字架』があった。
 ボックスの6枚の内4作品はLDを持っているし、『ヴァンパイア 黒の十字架』はカーペンター監督作ではないので、値段を考えて迷った挙句、大好きな『ヴァンパイア 最期の聖戦』の続編だし、これでしか手に入らないならとボックスを買った。

 さんざん迷って買ったわりには、随分寝かせておいたものだ。

 カーペンターは製作で監督・脚本はトミー・リー・ウォーレス。主演はジョン・ボン・ジョヴィ。という事で、不安に思いつつ観た。

 これが、見事不安的中。
 前作のクロウは凄腕スレイヤーだったが、デレク(ボン・ジョヴィ)は頼りない感じのスレイヤー。状況もよく分からない16歳のサンチョに助けられている始末。
 監督の音声解説で「任務に選ばれたのはいいが力不足で、目的を達するには仲間の助けが必要だ。形勢は断然に不利、失敗する可能性の方が高い。西部劇でも戦争ものでもそういう設定の映画が好きなんだ。」と言っている。
 この映画でその設定が良かったのか疑問だ。
 まあデレクのへたれ具合が、ボン・ジョヴィでピッタリだったかもしれない。

 どうせ作るならカーペンター監督で、前作の生き残りも出した続編を撮って欲しかった。
 勿論、今からでも、作ってくれるのならうれしいが。

 BS2で放送された、池波正太郎原作の『狼よ落日を斬れ』を観た。

 いきなり池田屋での斬り合いからはじまる。
 杉虎之助(高橋英樹)、中村半次郎後の桐野利秋(緒形拳)、沖田総司(西郷輝彦)、伊庭八郎(近藤正臣)らを中心に、幕末から明治初期までの激動の時代を生きた姿を描いている。

 虎之助が妻の仇の3人を斬るシーンで、2人目の首が飛ぶシーンはまだしも、最後の1人にいたっては縦に真っ二つである。スゴイというかなんというか…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月21日 21時31分51秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒロオSVR

ヒロオSVR

お気に入りブログ

e【楽天通販】お土産… あばかんさん
病院職を定年退職し… solitudo 4220さん
創造する回廊 ホーク2004さん
映画DVD・パソコン・… DVDPC2007さん
SILLY GAMES DAY´S 3 スカーレット1997さん

コメント新着

 ヒロオSVR@ 怪談系は想像しませんでしたが  仕切りの向こうを覗き込み、返事をしな…
 せしるん@ Re:マックにて(08/02) 笑えるような、物凄く怖いような。 稲…
 ヒロオSVR@ やっていましたか  ちゃんと交渉してたんですか。  小学…
 trek@ ロイヤルバンカースも・・・ モノポリーは小学生の頃ハマってました。 …
 ヒロオSVR@ Re[1]:分科会前に(10/07)  せしるんさん  すご~く遅いレスで…

© Rakuten Group, Inc.