【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年11月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 父が行ってみたいと言っていたので、六本木ヒルズへ行った。
 昼過ぎて、のんびりと出かけたので、着いたのは3時半頃だった。

 ツアーに参加するか迷ったが、一般では入れない屋上庭園は、季節の変わり目であまり良くなさそうだったし、効率よく案内するとなっていたコースは、以前『キューブ2』を観に来た時、空いた時間でさっと観て廻ったところだったので参加を止めて、自分達のペースで廻る事にした。

 まず、毛利庭園へ向かった。ここは、毛利甲斐守邸跡で、長門長府藩毛利家麻布日ヶ窪上屋敷の一部である。
 ここは、吉良邸討ち入りに加わった四十七士の内10人が預けられ、本懐を遂げた所である。
 意図したわけではないが、泉岳寺に引き続き赤穂事件縁の地を訪れた事になった。

 テレビ朝日に行ったら、なんと松の廊下が再現されていた。開局45周年記念企画『忠臣蔵』の宣伝だった。
 どうせなら、目の前の毛利庭園が縁の地である事を書くぐらいすればいいのにと思う。

 さっと要所要所を廻って、森美術館へ行った。
 『Colorsファッションと色彩展』をやっていた。ゲストキュレーターにヴィクター&ロルフを迎えて、5つの色をテーマに17世紀から現代に至る87点の衣装を展示してあった。
 黒に始まり、部屋を移る度に現れる色に、展示の妙を感じた。
 他に『小沢剛:同時に答えろYESとNO!』、『ジョージ・ジェンセンの100年展』もやっていた。

 そして展望台、東京シティービューへ。
 外はすっかり暗くなっていて、じっくりと夜景を楽しんだ。

六本木ヒルズよりの夜景

 ここの展望台は、窓が大きく、高く、どうせどこの展望台から観てもあまり変わらないだろうという思いを吹き飛ばす様な眺めだった。

 弟が、おごるから父を新宿の加賀料理の店に連れて行ってと言い、父にお金を渡していた。
 店が閉まるとまずいので、出ることにした。
 美術館の出口へ行くと、『サスペリア』の世界の様な色をしていた。

森美術館よりの出口

 大志満新宿店へ行った。どうにか時間内に間に合った。
 加賀御膳、梅鉢を頼む。

 まずは、食前酒。

 食前酒

 そして、お通し。

お通し

 胡麻豆腐が、胡麻の香りもたかく滑らかな舌触りで美味しかった。

 次に、お造り。

お造り

 煮物の治部煮。

煮物

 梅鉢の中でも、この治部煮が気に入っている。伝統的な加賀料理で、とろりとしていて体も温まる感じだ。ワサビがまたよく合う。

 揚げ物の天ぷら。

揚げ物

 替鉢に茶碗蒸し。

替鉢

 これまた、とろ~っとした中に、ホクホクとした百合根がたまらない。

 閉めに味噌椀、御飯、香物。

味噌椀、御飯、香物

 大満足の一日だった。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月28日 02時02分50秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒロオSVR

ヒロオSVR

お気に入りブログ

e【楽天通販】お土産… あばかんさん
病院職を定年退職し… solitudo 4220さん
創造する回廊 ホーク2004さん
映画DVD・パソコン・… DVDPC2007さん
SILLY GAMES DAY´S 3 スカーレット1997さん

コメント新着

 ヒロオSVR@ 怪談系は想像しませんでしたが  仕切りの向こうを覗き込み、返事をしな…
 せしるん@ Re:マックにて(08/02) 笑えるような、物凄く怖いような。 稲…
 ヒロオSVR@ やっていましたか  ちゃんと交渉してたんですか。  小学…
 trek@ ロイヤルバンカースも・・・ モノポリーは小学生の頃ハマってました。 …
 ヒロオSVR@ Re[1]:分科会前に(10/07)  せしるんさん  すご~く遅いレスで…

© Rakuten Group, Inc.