138263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

星野有理の公開するし更改するが後悔したくない航海日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
映画サービスデーだったので
新宿に行き伊勢丹などを回った後で
『それでも恋するバルセロナ』の上映館に行ってみたところ、
次の上映時間がぎりぎりな上、
座席も残り少ないとのことだったので、
その次の回のチケットを買って
中村屋に行きインドカリーを久々に食べた。

映画の上映時間まで間があったので、
MUJIカフェでカフェラテを飲んでから
『それでも恋するバルセロナ』の上映館に入ると、
客層は女子大生ぐらいの若い女性が多かった。
このところ次々と新作を発表していて
活発なウディ・アレンの新作は、
ガウディの建築やミロの彫刻も登場する
スペインの観光映画にもなっていて、
人の心の割り切れなさや
人生のままならなさという不条理を
皮肉たっぷりに描く世界観は相変わらずだが、
昔に比べて悪ノリっぽい要素を抑制し、
撮影も音楽の使い方も
職人芸のように洗練されていっている気がした。
悪ノリ全開の作品もまた見てみたい気もするが。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見ようと
歌舞伎町に行くと、
劇場の外に長い行列が出来ていたので
チケットを買って並んでいたら、
しばらくして列が劇場の中に入り始め、
それまで劇場の左側に列を入れていたのが、
ちょうど自分の所で右側に入れるようになったので、
中で列の先頭になり、
凄く良い席を確保することができた。
前作の『序』はあくまで旧作の映像の
焼き直しがメインという印象だったが、
今回は『破』となっているだけあって
新キャラクターが登場したり、
メインキャラクター同士の関係性も変化していて
新作らしい新作になっていた。
古くさくてベタな学園ラブコメの「日常」と、
ウルトラマン等の特撮愛に溢れ
スピード感と緊迫感に満ちた
残酷で「不条理」な戦闘シーンとが
交互にやってくるという構成と、
衒学的にちりばめられたパロディやオマージュと
謎や伏線というのは相変わらずだったが、
ゼロ年代決断主義的ともとれる新キャラクターや、
あざとい程ミスマッチな「うた」の使われ方と、
殻に閉じこもってばかりだった登場人物達が、
まるで熱血アニメ『グレンラガン』のように
「覚悟」や「愛」へと一歩踏み出していて、
庵野監督の私生活においての結婚が
作用しているのではという憶測を呼ぶ事も
もしかしたら折り込みずみな「変化」が印象的だった。
見終わった後また観たくなり、
そのまま二回観てしまった。
次の『Q』でこの変化をどう展開させていくのだろう。


(CD)それでも恋するバルセロナ/(オリジナル・サウンドトラック)


新作カットを加えたデジタルマスター版!キングレコード ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(デジタルリマスター版)


新作カットを加えたデジタルマスター版!キングレコード ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(デジタルリマスター版)(Blu-ray Disc)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月13日 04時47分50秒


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Favorite Blog

菜教の別館 にゃおchanさん
Music_Development rick_kazさん

Comments

Undqinij@ RfVcFMMwqmdADeEswc comment6, <small> <a href="http://www…
clomid challenge test@ dYVShAcpiY comment1, <small> <a href="http://mwc…
celebrex patent@ owogiuLYWlKtZ comment4, <small> <a href="http://mwc…
seroquel cautions@ TTMKLZOwQBKAuYe comment3, <small> <a href="http://the…
order elimite@ DoFlXQOCZVan comment3, <small> <a href="http://cuc…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.