1582161 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…

日記/記事の投稿

2024.06.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
徳島健康生活協同組合の第70回総代会が北島町の創生ホールであり、総代の一人として参加のため9時前に家を出ました。

 総代会日程の終了が13時ですが、阿波市で開催の「日本の農業を考えるシンポジウム」が14時から開会なんです。

 これではゆっくり食事をする間もないと、途中のコンビ二でおにぎりを2個買って創生ホールへ急ぎました。

 総代会は開会挨拶・役員選出・議事日程・資格審査報告・議案審議・採決と議事日程がスムーズに進んで、終了したのが予定時間より1時間も早く12時に終わりました。





 早く終わったのでOさん・Sさんとも一緒にシンポジウムに参加出来ると、電話で我が家を13時20分出発しますので来てほしいと連絡しました。

 Oさん・Sさんを乗せて会場へ着いたら、すでに多くの参加者が会場を埋めていました。

 日本共産党参議院議員の紙智子農林漁民局長・阿波市役所森克彦産業経済部長・徳島県農協土井哲指導員・農民連徳島県会長日岡久吉の4名のパネリストが話された後、会場からの質問に答えました。

 共産党国会議員・阿波市・農協指導員・農業を守る運動団体とそれぞれの立場から具体的に取り組んできた報告、知らないこともたくさんあり興味深く聞き入りました。

 会場からの質問「家族農業について」についても4人から話されましたが、私なりに理解を深めることが出来ました。

 最後に白川よう子四国ブロック国政対策委員長が話されましたが、小さい時に市場町に来てスイカ畑を見た時の感動の話、きっといつまでも記憶に残ることでしょう。

 県下各地からの参加者で会場がいっぱいになり、阿波市で初めて開かれた農業問題のシンポジウムは大成功だったのではと思います。関係者の皆さんお疲れさまでした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 20:37:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.