435703 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜スペイン語&英会話サークルVAMOS A CHARLARばもちゃる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

各クラスの募集案内はこちらをご覧下さい。
★スペイン語★
・『スペイン語入門クラス
2022年7月~9月期

・『スペイン語初級クラス
お問い合わせください。

・『スペイン語中級クラス
2022年7月~9月期

サークルへのご参加をご希望の方は、ご参加ご希望のクラス、お名前、ご連絡先のメールアドレスをご記入の上、サークル宛にメールにてご連絡ください。

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

日記/記事の投稿

カレンダー

2011/05/05
XML

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語入門クラス」の4~6月期二回目の活動が、4月24日日曜日にありました。大笑い

ライターはayaです。

今回はゴールデンウィーク前の活動ということで、ちょっとお休みの方が多かったかな…という感じがしました。しょんぼり
でもそんなお忙しい中、ご参加くださった皆さん、ありがとうございます。スマイル

まずは挨拶です。

あれれ?
ちょっと元気ないですね。しょんぼり
「相手に挨拶されるのを待っている」のではなく、「自分から挨拶する!」という気持ちで挨拶するように心がけましょうね。
挨拶は会話の基本です。
「挨拶が出来ない失礼な人」と思われてしまっては損です。
どんどん自分から大きな声で挨拶するようにしましょう

さていつものように発音シートを使って練習しました。マイク
アルファベットは大丈夫ですか?
お隣の方の隣の方の名前の綴りを言う練習をしましたが、スラスラ出てきましたか?
まだ自信が無いな…って方、しっかり練習して覚えてしまいましょう!

発音はもう随分と慣れましたね。ぽっ
「rr」の発音が難しいと感じる方も多いと思いますが、毎日練習を続けていると段々と出来るようになります。
諦めずにコツコツ練習を続けてくださいね。

今回は20から30までの数字も発音してみました。マイク
スペイン語の数字は基本的には規則的なので、それほど難しくないですね。
あとは、スラスラ言えるようになるまで練習をするだけです。ウィンク

今まで出てきた動詞の現在形の活用の練習の後、復習として簡単な質問に答える練習をしました。えんぴつ
「tener」動詞を使って上手く答えることができましたか?
まだ自信がないな…と思った方は、主語に合わせて動詞を活用できるように、何度も声に出して練習しましょう。スマイル

また、常に質問に対して答える練習だけをしていると、質問することが出来なくなってしまいます。
皆さん同士の予習会、復習会では、積極的に質問する練習もしましょう

前回の範囲の練習問題の答え合わせをしました。ノート
いかがでしたか?
難しいな…と感じた箇所は何度も復習して、疑問点を残さないようにしましょう。

tener動詞を使った対話文の練習をしました。ノート
これで、体の具合が悪い時にはしっかり相手に状態を伝えられますね。
発表しなかった方は、しっかり復習会で練習しましょう。

今回は冠詞について学びました。星

冠詞って何だろう?って思う方も多いと思いますが、ヨーロッパ言語では、基本的には名詞の前に必ず付ける物です。
スペイン語でも基本的には付けるのが普通です。
付けなくても良いのは「例外」として覚え、常に付けるのが普通、という感覚を身に着けてしまいましょう!

どんな時に冠詞を付けなくて良いかは分かりましたか?
どんどん練習して、自然に付けて言えるようにしてしまいましょう。

また、冠詞も、形容詞と同じように名詞に合わせて形が変わりましたね。
どう変わるかは大丈夫ですか?
名詞に合わせて考えずに形を変えられるようにしっかり練習しましょう。

そして、既に何を指しているか分かっている場合と、初めて話題に出てきた場合では、冠詞の形が違うのも分かりましたね。
これも、何度も練習して、考えずに言えるようにしてしまいましょう。

いつものように、次回までに練習問題を解き、スラスラ言えるようになるまで声に出して音読練習しましょう。スマイル

さて次回は「ir」動詞について学びます。星
この動詞を使うと、未来の事が言えるようになります。ウィンク
また、勧誘の表現もできるようになります。
とても便利な動詞ですからしっかり使いこなせるようにしましょう。
第8課に目を通し、疑問点がどこか確認しましょう。ノート

ところで、このサークルの名前の意味は皆さんご存知ですか?
第8課を読めば、どんな意味かが分かります。
分からない方は、次回のレッスンまでに調べてきてくださいね。


「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。

2010年9月までの「スペイン語入門クラス」は2010年10月から「スペイン語初級クラス」になりました。
すでに現在形の学習が終わっている方は「スペイン語初級クラス」にご参加ください。
スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。


お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。
ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。

是非多くの方にご紹介ください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★5月8日までの予習&復習範囲:

・テキスト第8課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。
ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。
・テキスト第8課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。
・テキスト第8課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。
スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。

・テキスト第9課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。
・テキスト第9課のMini-diálogoの意味を取ってみましょう。
また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。

・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。
・ser動詞とestar動詞、tener動詞の現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。
主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/05 09:49:03 PM



© Rakuten Group, Inc.