169050 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

定時制教員のつぶやき

定時制教員のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.02.19
XML
カテゴリ:Night
確か中学の教科書に載っていた話だと思う。


ある作家が知人を介してケニアからの留学生と交流を持つのだが、その留学生が帰国する日が近づいてきた。

最後に喫茶店で留学生に会っていた作家の頭の中には、「一期一会」という言葉がしきりと頭に浮かんでいた。こんな時に不吉な、と思うのだが、どうしても消えない。

その一方で、留学生への別れの言葉を決めかねていた。
また会いたいと思っているのだが、それをそのまま口にするのは軽すぎるような気がしていた。

いよいよ別れの時、作家は友人に向かって

「日本には『一期一会』という言葉があるが、私はまた会いたい、と伝えてください」
(その留学生は日本語ができず、友人が通訳をしていた)

その言葉を黙って聞いていた留学生は、ノートにこんなケニアのことわざを書いた。

山と山、会わず
人と人、会う

言葉の意味をはかりかねていた作家に、友人がこう言葉をかけた。

「山は動かないけど、人は動くことができるからね」


雨の午後、こんな話を思い出す。
そして、こんな言葉が頭に浮かんだ。

山と人も会うことができる。
ここに行けば山に会えるという場所があるから。


細かい雨粒が窓を濡らす。
部屋が暖まるにつれて窓に白い幕がかかり、その幕は雨粒の模様をゆっくり覆っていった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.20 12:33:00
コメント(3) | コメントを書く
[Night] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ゆき180

ゆき180

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
memo mitaina monode… chatoko7427さん
白 梅 楼 和妓さん
◆同じ空の下で…◆ #adamas★涼さん
青春満開 気障太郎 草薙 昂さん
Under construction 登別市立青葉小学校の卒業生のやすさん
心のおもむくままに 夢野華さん
ちぇんしんの日々是… ちぇんしんさん
『 青息吐息・桃色… しをん(紫苑)さん
るりりん草子 ひと… ruri_nishinoさん

コメント新着

ケイロカミオカ@ Re:皇太子殿下の口頭試問ゲーム(01/11) twitter.com/keirokamioka お世話になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:自分が面白いと思わなくちゃ(04/21) cialis online kaufen forumcialis and in…
http://viagraky.com/@ Re:自分が面白いと思わなくちゃ(04/21) contra indicacoes para o uso do viagra…
http://buycialisonla.com/@ Re:皇太子殿下の口頭試問ゲーム(01/11) cialis coupons printablewhat is the dif…
さくちん@ はぁ、、、、 はぁ、、、、

© Rakuten Group, Inc.