180451 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Artist Coach SIRIUS

Artist Coach SIRIUS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

不整地運搬車講習 New! どっぐまん1966さん

おん・ぱーぱす・コ… アングロファイルさん
2009年までの軌跡 コーチ・コムさん
行政書士&コーチの… hoko9901さん
「dream life 」ひろ… hirokoコーチさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.06.15
XML
カテゴリ:コーチング
懐かしい響きでしょう?

「ごっこ遊び」

やぱり代表的なものは「お医者さんごっこ」ですよね。

それと「おままごと」

「お医者さんごっこ」は大人になる過程において誰しも経験したもの。

性に対する興味が出始めた頃、変身願望とともに興味を充たしてくれるもの。

「おままごと」これは「飯(まま)」の事で、

食事の風景を再現する事により、家庭内のそれぞれの役割の練習をする意味があります。

それぞれ、きちんと意味があるんですね。

最近ではバーチャルゲームによって、あらゆる疑似体験はできますが、

「ごっこ遊び」には勝てません。

それは自分自身が「演じる」からです。

自分自身の身体と脳をつかってコミュニケーションを図るのです。

ゲームは自分の代役がキャラクターになり演じます。

そこには大きな違いがあります。

自分自身がある役になりきって、その役を演じるという行動には

しっかりとした感情が生まれます。

相手役とのコミュニケーションによって生まれる感情は生のものです。

それこそ五感をフルに利用したコミュニケーションが生まれるのです。

そして、子供の時には感じなかった、いくつもの気付きが生まれます。

大人になった今、「ごっこ遊び」を体験する意味が大きいと思います。

どんな「ごっこ遊び」をやってみたいですか?

誰になってみたいですか?

誰になるかも自由です。

だって、ここは劇遊びの世界。

誰にだってなれます。

誰かになりきって、その人の事を考えてみませんか?

未来の自分になることだって可能です。

どうですか?

一度、体験してみませんか?

この「ごっこ遊び」を取り入れた「なりきりワーク」は6月17日

日本コーチ協会神奈川チャプタービジネスコーチング部会で開催します。

詳細はこちら
https://sites.google.com/site/bizcoachingsig/home

imageCAZNXQIE.jpg

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.15 15:57:28
コメント(0) | コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


プロフィール

siriustaka

siriustaka

コメント新着

siriustaka@ Re[1]:ドラマdeコミュニケーション 熊本支部(12/09) マオさん お久しぶりです。 また、ご一緒…
マオです@ Re:ドラマdeコミュニケーション 熊本支部(12/09) こんにちは!タカさん 以前ドラマセラピー…
siriustaka@ Re[1]:九州ツアー(12/08) SCOPさん 先日はご参加いただき、誠にあり…
SCOP@ Re:九州ツアー(12/08) 本日の福岡のご講演お疲れ様です。 ありが…
sirius@ Re[1]:効率を上げるために(12/14) eejirowさん コメントをありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.