180363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Artist Coach SIRIUS

Artist Coach SIRIUS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

メロンに農薬散布 New! どっぐまん1966さん

おん・ぱーぱす・コ… アングロファイルさん
2009年までの軌跡 コーチ・コムさん
行政書士&コーチの… hoko9901さん
「dream life 」ひろ… hirokoコーチさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.06.18
XML
カテゴリ:コーチング
先日「てんろう流ドラマdeシステムコーチング」を開催しました。

コーチの集まりで参加者のほとんどがコーチ。

毎月定例で勉強会をなさっているコミュニティーと言う事もあり

グループとしての関係性はほとんど出来上がっている。

ただし、そのメンバーで「ドラマ」を演じるとなるとまた別の障害がある。

それは個々人の恥ずかしいと思う気持ち、失敗したら嫌だという自尊心。

それゆえに緊張感が個人にある。

集団と言うものは不思議なもので、その個人の緊張がグループに伝染する。

私のセミナーはその緊張を取り除くところから始まる。

その為にはいくつものアイスブレイク的な劇遊びが必要となる。

遊びの中で、個人が大人の気持ちから子供の気持ちへと移り変わっていく。

私はこのプロセスが大好きだ。

今まで厳つい顔をしていた大人たちが、いつの間にか童心に返り、

素敵な笑顔に変わっていく。

そうなるともう準備OK!

シーンを構成しドラマを演じる用意が出来たという証拠だ。

昨日のセミナー後半の「なりきりワーク(ごっこ遊び)」は

「元気のない社員」というテーマ

全員で登場人物、シーンを設定し、やりたい役を自発的に申し出て

ドラマの上演となる。

台本は無い。

最後は神様的なお母さんが出てきて

若手社員に一声掛ける。

その瞬間に若手社員の心は動き、回りの共演者、観客も感動の中に!

まさしくドラマチックなエンディングとなった。

シェアタイムの中では、主役だけでなく、共演者、観客にも多くの気付きがあった。

そこには、前半で培われたメンバー同士の信頼関係があり、

緊張を取り除いた故の童心の中での気付きだ。

そして特筆すべきが、グループの力なのだ。

一人ひとりの力を合わせると、その人数以上のグループの力が発生すると言う事だ。

グループダイナミズムが予想を上回る成果を生み出したのだと言える。

一人ひとりの力があってこその、グループダイナミズム。

感動的でした。

484384_374246555971888_955180269_n.jpg

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.18 15:18:56
コメント(1) | コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


プロフィール

siriustaka

siriustaka

コメント新着

siriustaka@ Re[1]:ドラマdeコミュニケーション 熊本支部(12/09) マオさん お久しぶりです。 また、ご一緒…
マオです@ Re:ドラマdeコミュニケーション 熊本支部(12/09) こんにちは!タカさん 以前ドラマセラピー…
siriustaka@ Re[1]:九州ツアー(12/08) SCOPさん 先日はご参加いただき、誠にあり…
SCOP@ Re:九州ツアー(12/08) 本日の福岡のご講演お疲れ様です。 ありが…
sirius@ Re[1]:効率を上げるために(12/14) eejirowさん コメントをありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.