1944880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

田舎の花屋日記

田舎の花屋日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

wajinおじさん@ Re:ニームケーキで、ナメクジが消えた。(06/24) ニームはニームの木自体にカイガラムシが…
artpark878@ Re[1]:ニームケーキで、ナメクジが消えた。(06/24) ヒクちゃんさんへ コメントありがとうご…
ヒクちゃん@ Re:ニームケーキで、ナメクジが消えた。(06/24) youtubeの「カーメン君」という方の動画を…
テーブル@ Re:宿根ガザニア・アズテック(05/23) 綺麗です、 ひまわりに似ています。 なん…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2014年12月10日
XML
カテゴリ:花の紹介
昨日は、ガスコンロが途中で消えてしまい、ちょっと慌ててしまいました。
外のメーターを見たりしても、原因不明。
しばらくして、電池を交換したら、普通に使えました。
昔の機械は、電池が無くても、使えましたが、今の機械は、使えないのですねぇ~。
 1つ勉強になりました。
電池の買い置きが無いと、、、ガスコンロも使えなくなってしまうんですねぇ~。
今年の初めは、ここ大多喜でも、大雪で電気が数日止まるなんてことも、あったので、
日ごろの備えは、大事ですよねぇ~。
 晴れ晴れ
 
DSCN1018_R.JPG
先日紹介したマレーシアシャクナゲ。
黒い大きな蕾で、どんな花が咲くのか、楽しみにしていた株が、花を咲かせました。
DSCN1017_R.JPG
マレーシアシャクナゲ
別名 ビレア・ジェーン バプティスト
大輪の八重でした。
日本のシャクナゲは、かなりの耐寒性がありますが、この品種は、0度ぐらいの耐寒性です。
暖かい地方では、地植えも可能ですが、軒下ぐらいで管理した方がよさそうです。
春と秋の2度開花すると言う特徴もあります。
色々な色の品種が流通していますが、品種により花のサイズがかなり違います。
実際に、咲いている物を購入した方が、良さそうです。
 
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花・園芸用品へ左矢印左矢印ランキングに参加中!!応援クイックもね。
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月10日 18時24分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[花の紹介] カテゴリの最新記事


プロフィール

artpark878

artpark878


© Rakuten Group, Inc.