3967063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.06.26
XML
カテゴリ:お茶
暑かったり、寒かったり。
なかなか気候が安定しませんねぇ。

さて、これからの季節、我が家の冷茶に欠かせない存在となるのが文山包種茶。

今、家で作っている冷茶は、2年前に坪林の農会で買ってきた春茶を使っていますが、これでも全然美味しいです。

夜、寝る前に茶葉を放り込んで冷蔵庫に入れておくだけで、翌朝には美味しい冷茶に仕上がります♪

水出し包種茶

色は薄いのですが、口の中に入った瞬間に香りが広がるんですね。
水出しなら、安価な茶葉でもゴクゴク美味しく飲めるので、オススメです。



・・・ただ、今日は寒いので(^^;)、温かいお茶にしましょう。

5月に有記名茶で買ってきた、今年の新茶の文山包種茶です。

文山包種茶茶葉

文山包種茶(有記名茶)


普段は

「聞香杯なんて、面倒だ」

という私ですが、熱い包種茶を飲む時は、やはり聞香杯を使いたくなります(^^)

聞香杯で

清茶と呼ばれるように、爽やかでさっぱりとした飲み口。
それでいて、しっかりとした飲み応えがあります。

そして、飲み口のさっぱり感とは裏腹に、聞香杯に残る香りは、時間が経つにつれて花の香りへと複雑に変化していきます。この幽玄な?変化を楽しみたくて、聞香杯なわけです。


さっぱり感のある味なのに、香りはとても豊富というギャップが、何だか面白いのです。
これ、初めて飲む方にはインパクトが強いお茶だと思いますねぇ(^^)


日本茶日本茶日本茶日本茶日本茶

さて、買ってきておいて・・・なんですが、このお茶、ちょっと気難しいのです(^^;)
元々、文山の春茶は淹れるのが難しいと言われているお茶なんですが、別の理由です。

お会計を済ませたあとに、ガッチリ真空パックされていたパッケージを見て、少し嫌な予感。

文山包種茶や東方美人は、元々、かさのある茶葉です。
経験上、こうした茶葉を、きつく真空パックしている場合は、少し怪しんだ方が良いのです。
コンパクトになるので、持ち帰るのは楽で良いのですが、茶葉がクラッシュしている可能性がどうしても高くなります。
茶葉がクラッシュすると、お茶の出は良くなりますが、雑味が出やすい傾向になります。
そうなると、淹れ方が難しくなります。水出しにするには向いているんですけどね。
#メール便で届くネット通販の茶葉は便利なのですが、この心配があるんですよねぇ。そういう意味では、台湾茶ドットネットさんの包装には感心しましたけど。


案の定、このお茶も、ちょっと長く置きすぎたり、淹れ方を少しミスってしまうと生っぽさが出てしまいます。対抗策としては、少し茶葉を多めにしてサラッと淹れたほうが、このお茶の春茶らしい香りの高さ・個性が上手く出るようです。
#十分にテイスティングする前に、色んな方に差し上げてしまいました(汗)ご参考まで。


まあ、淹れ方の工夫しがいがあるのも、文山包種茶の面白さの1つかもしれません(^^;)


人気ブログランキングへ
梅雨には爽やかな文山包種茶♪


ちなみに、これで冷茶を作っています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.26 22:33:55
コメント(14) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X