971633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

上海小町のまったり中国茶日記

2008年~2019年9月までは恵比寿で、
現在は立退きにより井の頭線富士見ヶ丘に移転して中国茶サロンを経営中。
中国茶教室をメインに活動しております。

開店を予定していた高井戸の店舗は売却しました。
今後、中国茶販売のみの実店舗をする予定はありません。
茶菓子を焼ける店舗は探していますが、急いで探してはいません。

立退き経緯の詳細が気になる方は以前のblogに記載がありますので、ご高覧ください。

Private Tea Salon yu:yu

杉並区久我山5丁目

TEL 03-6882-3209


少人数でテイスティングイベントもしています。
毎月、三軒茶屋の桜樺苑さんで台湾茶会もしております。


★中国茶教室について★

中国茶の魅力を紹介する楽しいお教室です。
お茶菓子、テキスト付です。
詳細はこちらでどぞ。

どのクラスもいつでもご参加できます。※どなたでもご参加可能です※
毎月1回、楽しい中国茶の時間をぜひ。
(淹れるクラスは3回=3か月参加で1クールですが、
その他のクラスは単発参加できます)




単発参加可能な日程は下記の通りです。下記日程は富士見ヶ丘のサロンで行います。


☆中国茶教室いろはの「い」・・・随時対応します。
ご希望の日程をお知らせください。



☆楽しむクラス:

毎月、第2週目、3週目に開催しております。平日、土日ともにOK。
お気軽に、日程ご相談ください。

時間は10時半、14時、19時

1名さまでも承ります。


☆淹れるクラス(3回1クール)

日程調整しながら開催しております。お気軽にご連絡ください。

単発の蓋碗クラスも承ります。どなたでもご参加できます。


☆読むクラス

中国語を初めての方もお問い合わせください。新規クラス開設可能です。




※当面の間、サロン利用については個別に対応いたします。まずはご連絡ください。

ご予約、ご質問はメールにてお問い合わせ下さい。
2025.03.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ご参加の皆さま、お待たせしてすみません。
3/16が日曜だったので、昨日旅行会社から連絡があり、高速鉄道切符が1等車が手配できなかったとのことで、色々やり取りしまして、往復ともに2等車になりました。すみません。差額は返金します。

ホテルは連泊のつもりだったのですが、茶工場さんからのアドバイスがありまして、1泊目は茶工場さんおすすめへ変更します。製茶を遅くまでみたい方は、予定していたホテルに夜帰るのは山道が危ないとのことでした。

1泊目のホテルが候補2つ来ているので、旅行会社さん、茶工場さん、どちらも意見を聞いているところです。それが終われば手配は完了となります。

天候次第でまた変更もありえますが、予定では下記のようになります。

1日目

香港→潮汕駅 高速鉄道2時間半

専用車、日本語ガイドのお迎えにて、道中ランチ、ホテルにチェックイン手続き、大きな荷物を置いてから茶工場へ

途中時間があればシェ族の博物館へ

午後3時ごろ 茶工場到着後、茶摘み、製茶体験開始

夕食後、専用車とガイドはホテルへ
同行する方はホテルにてお休み💤

製茶を夜中までみたい方は、茶工場と相談後、車の手配が可能であれば深夜まで見学
※ホテルまでは1時間ぐらいかかります

2日目

9時〜10時ごろ 茶工場到着

前日に続き製茶見学、または体験
茶摘み
品茶後、茶葉購入

ホテルへ(山荘)

3日目

早朝 ウドン村散策(結構歩きます)

専用車、日本語ガイド同行にて石古坪へ移動
茶畑見学


12時ごろ 山出発→市内へ 道中ランチ
時間があれば老街散策なども

15:55 潮汕駅出発にて香港西九龍駅へ

着後解散

解散後、実費にて、時間大丈夫な方は一緒に夕食しましょう


上記となります。

ご参加確定している皆さんへ、お知らせした返金不可の金額以外の部分、下記の通りキャンセル料かかります。

3/18現在 40%
3/21の午前までに連絡 70%
それ以降 100%

上記、旅行会社の規定もありますので、ご了承下さい。
ただし、残念ながらキャンセルになってしまった方には、現地の茶工場での体験費や実費分の食費は、茶旅終了後の残金を可能な限り返金します。お土産の茶葉も渡せるように頑張ります。

ご参加の皆さま、海外旅行保険は入りましたか?クレジットカードについている保険は規定があります。穴がないよう、全日程をカバーする保険に入って下さい。

現地での電波、確保しましたか?香港の空港でもSIMカード買えると思いますが、中国大陸でもご家族とLINEや google系、Yahooメールとかしたいなら、それ用の準備が必要です。香港、大陸両方使えるSIMやeSIM用意して下さいね。

服装ですが、香港は20℃前後のようで過ごしやすいと思います。
潮州では山は冷えるので、羽織れるものを忘れずに。
茶畑入るので、汚れてもいい靴、女性はスカートは上級者限定(笑)なので汚れてもいいパンツスタイル、小雨の場合には茶摘みもする可能性があるので、100均のでいいので長めの雨合羽あるといいですね。
畑に入るということを念頭に置いて下さい。

その他、あるといいのはジップロックや水筒。
お薬飲んでる方は忘れずに。頭痛腹痛薬など、飲み慣れた薬は持参すると安心です。コンタクトの方はケアグッズ系も忘れずに。

当日、空港にパスポート、現金(クレカ)があれば最低限のことはこなせます。自宅に帰って✈️乗り遅れないよう、パスポートと財布、カードケースだけは持って出て下さい。

1泊目のホテルが決まった時点でスケジュール表を渡します。
旅のしをりは香港でお渡しすることになりそうなので、先に写メだけします。

疑問点、あれば遠慮なく下記へ。

ご質問もメール、またはインスタへどうぞ。

chineseteasalon@gmail.com

インスタ​はこちらから。

メールには必ずお返事申し上げております。しばらく経って返信がなかったら、インスタのDMやメッセージにてお知らせください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.18 16:15:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

上海小町

上海小町

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X