3936663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.11.08
XML
ルピシアグラン・マルシェに行ってきました。

このブログでは、あまりルピシアのお茶は登場しませんが、私、かなり敬意を払っている会社です。
これだけ多くのお店を出店し、多くの方に中国茶・台湾茶に触れる機会を作っているという点で、賞賛されるべき会社だと思っています。
定期的にこうしたイベントを行うのも、お茶のマーケットの活性化という面で、非常に面白い試みだと思います。
#残念ながら、私自身の利用は、時々、紅茶を買いに行くぐらいなんですけどね。。。

お店で頂いた優先入場の時間が15時~だったので、ちょっと早めに横浜に入って、中華街へ。

関帝廟

中華街通の茶友のガイドで関帝廟通りの怪しげなお店?をブラブラと見学。

私、中華街の茶葉にはどうも手が伸びないのですが、家具やら雑貨やら洋服を見ていると面白いですねぇ(^^)

ランチも中華街で。

上海豫園

大根入りパイ

かにみそ小籠包

五目おこげ

昼食後もブラブラ歩いて、程良い時間になったので会場の大さん橋ホールへ。

ここは左を向けばみなとみらい、

ヨコハマ~

右を向けばベイブリッジが見える絶好のロケーション。

ベイブリッジ

その奥まったところに、目指すホールはあります。

大さん橋ホール

ちょっと肌寒い日でしたが、会場の中は満員の熱気で暑いぐらいでした。
入り口でチケットを見せて、お茶請けと来場プレゼント引換券をゲットして、会場に足を運びます。

男性のためのお茶入門講座や闘茶コーナー、サントリーの武夷岩茶のブースなどもあります。
中国茶器の販売コーナーもあり、茶壺が1000円、茶杯が100円など、かなりお値打ち品も多くありました。

サントリーの武夷岩茶ブースでは、大紅袍(茶葉)の試飲。
岩茶についての説明を聞きながら、蓋碗でお茶を淹れていただけるので、早速試飲してみました。

予想以上にクリアな味で、なかなか美味しいと思います。
#紙コップで飲んだので、岩韻云々はコメントしないことにしましょう。

会場中央付近には、茶産地ごとやフレーバーティーごとのブースがあります。
ここで、片っ端から飲み比べていきます。
気に入ったものは、そこにある番号札を取って、後のカウンターに買いに行けます。
会場特価なので、飲む方も気合いが入ります(^^;)

飲み比べブース

会場内はバーゲン会場のごとく?押すな押すなの大盛況。

ですので、お茶を淹れる方も大変ですね(^^;)

お茶淹れの様子

でも、それぞれのお茶の個性は、きちんと出ていたと思います。


私、普段は怖くて絶対買わない(飲まない)であろうフレーバーティーにも挑戦。
メロン烏龍茶やマンゴー烏龍を飲んでみました。

・・・お茶としてはどうかと思いますが、ジュースとして飲むなら悪くないかも(^^;)
香料が使われているとはいえ、イヤな残り方はしないのです。
まあ、フレーバーティーが好きな方もいますので、これはこれで良いのではないかと。
#個人的には、茶葉の自然な味と香りで感動していただきたいんですけどね~

満員の会場でしたが、アコーディオン弾きの方が会場内を巡回するなど、会場には楽しい雰囲気もあり、「ルピシア、さすが!」と思わせる演出も随所にありました。
パッケージや各種印刷物もそうですが、演出が本当に上手だと思います。


え?それで、あるきちは何を買ったのか、ですって?(^^;)

・・・まあ、台湾から(大量の茶葉を持って)戻ってきたばかりですからねぇ。

茶葉は買わずに、これを買いました。

サントリーの武夷岩茶ボトル3本セット

・・・ええ、何が入っているかはパッケージでおわかりでしょう(^^;)

多くは語りますまい。
そのうち、ネタとして登場すると思います。

何はともあれ、お茶好きにはとても楽しいイベントでした。


人気ブログランキングへ
ネタ集めには貪欲です(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.08 23:38:10
コメント(6) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.