478177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

朝日町の住人の日記

朝日町の住人の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

swkhryk

swkhryk

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

☆いんてりあちっく☆ ゆきこママ3776さん
はちみつのお稽古日記 hachimitsu23さん
牧内直哉≧仁楽斎の「… マッキー≧仁楽斎さん
~麻婆大三~中華な… 的的的(゜∀゜)さん
July 13, 2009
XML
カテゴリ:TV番組
TVをつけっぱなしで寝てしまい、暑さで目が覚め、窪田等さんのナレーションだったので、情熱大陸かなと思っていたのですが、月曜日の夜だしそんなことはないと思い、見始めたら最後まで見てしまいました。
FNSドキュメンタリー大賞のノミネート作品の一つで、山陰中央テレビが制作したドキュメンタリー番組でした。
途中から見始めたので、どういった病気なのかはわかりませんが、難病に冒された女性の一年を追った番組でした。
こういう番組を見るといつも思うのですが、「自分は健常者でよかったなあ」ということと、街中で何か困っている身体障碍者に対して、すぐに対応することができるのだろうかと言うことです。
人には色々考えがあるように、障碍者も考え方が色々あると思うのです。
何とかして自分で行動しようとしているのに、何も知らない自分が手を出してしまいその行動(努力)を無駄にしてしまわないかということです。
まあ、手を出す前に、「手伝いましょうか?」と問いかけをすればよいのかもしれませんが・・・。

ただ、取材されていた女性の病状が悪くならないことを祈りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2009 04:37:11 AM
コメント(0) | コメントを書く
[TV番組] カテゴリの最新記事


Calendar

Category

Headline News

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

Comments

 kuricha@ Re:最近の練習(05/05) 教本に書かれていること以外のテクニック…
 こんばんは@ Re:練習会(02/15) こんばんは。まず私が60歳の老人ですみ…
 ゆみっこ@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 新年おめでとうございます。 気長に待って…
 ゆみっこ@ Re:久しぶりの総合体育館(12/13) 私も日々忙しく、練習時間を確保するのに…
 こじろう@ Re:断念・・・・・・・・(10/09) こんにちは。 13日の競技は残念ながら中止…

© Rakuten Group, Inc.