1071060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Garden 花 水 季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*asako*

*asako*

Favorite Blog

Comments

Category

Freepage List

2006/05/01
XML
カテゴリ:園芸

去年の5月に植えつけたビバーナムが咲きました。
ビバーナム スイカズラ科。オオデマリの仲間です。

   ビバーナム 開花初期  ビバーナム

2つだけでさびしいですが。。。でも咲いて嬉しい。
グリーンがだんだん白くなっていくという。。。まだグリーンがかってますね。

今日は暑いですね。関東から西日本は夏日ですよ。
昨日私は原因不明の腹痛で1日寝てました。
先週子ども2人が「嘔吐下痢症」にかかってましたが、1週間もおいてからうつらないよね~。
昨日もいい天気で、私が寝てる間にこれ↓も咲いたようです。

   黒花フウロ  光に透けた黒花フウロ.JPG

黒花フウロ。あれだけ大株に育っただけあって蕾もたくさんつけました。

八重のオダマキも咲いてきました。

   ブルーバロー  タワーズライトブルー

左はブルーバロー。おぎはらさんで注文したもの。右の淡いブルーはHCで買いました。
タグには八重オダマキ タワーズライトブルーとあります。

   芝桜   コデマリ
芝桜も少し前から咲いています。この青がお気に入りです。
東側のわずかな通路に地植え。これの隣りにゲラニウムを植えてあります。
ゲラニウムの開花はもう少し先ですね。
コデマリも咲いてきました。
剪定を失敗して今年は花がとても少ないです。花木のことも少し勉強しなくちゃね。

     ミセバヤ

ミセバヤもきれいな新芽が花のようでかわいいです。
秋に植え込んだままリュウノヒゲといっしょに冬越ししました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/01 02:18:56 PM
コメント(22) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.