551516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2012.07.02
XML
カテゴリ:自然・動物
さぁ!7月ですね。
6月は肌寒いような天気もあり、なかなか「夏ヨット」を実感出来ませんでしたが
今日は梅雨の晴れ間晴れ
山の向こうに見える雲もモクモクです。


先日梅採りした梅、酵素に漬けました。
全部で約15kgありました目

梅はそのまま漬込んでもいいのですが
切り込みを入れておくと早く梅のエキスが出て漬かりやすいので
エッチラ、オッチラ切り込みを入れました。IMG_8095.JPG
疲れた~~~わからん

これに白砂糖を混ぜてかき混ぜるのですが
梅と砂糖では混ぜら無いので、最後はもう適当になっちゃいました…あっかんべー
IMG_8096.JPG

それでも2日目には蓋にした砂糖が溶けていたので
やはり切り込みを入れておいてよかったです。

いつも私達は醗酵促進剤を入れないのですが
この時期は早い早い!
1週間程で容器に移しました。
容器に移しても醗酵するので、樽で醗酵しなくても
入れ替えてしまいます。

今回は4リットルの容器に約5本採れました。
IMG_8125.JPG
先日の「夏みかんと桑と梅」の酵素も約3本あるので
当分これで過ごせそうです(^^)

本当はヤマモモも欲しいのですが
今年は実の成りが遅いのと少ないようなので
作れるかどうか心配です……わからん

でも、梅の酵素で何とか夏を乗り切れそうです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.02 16:30:27
コメント(0) | コメントを書く
[自然・動物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.