551400 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2014.05.02
XML
カテゴリ:自然・動物
明日からGW後半。
民族の大移動が始まりますね。
お天気もまずまずどころか夏日になるところもあるようで
着るものに一番苦労する時期です・・・。

 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 

先日キセキレイが今年も巣作りに帰ってきたことを書きましたが→
どこに巣を作ったのかがわかりません。
でも親鳥は家の周りにいるので、この辺りということは確かなのですが・・・。

そのうち雛が生まれて「ピー,ピー」と鳴けば分かるだろうと思っていましたが
わかりました!(^^)

たまたまなのですが、私が2階の窓ガラスを掃除していたら、
急に親鳥がどこからか飛び立っだのです。

「あれ?」

と思って飛び立った辺りを見てみると・・・

ありました、ありました。
可愛い巣が!
2014050208280000(V.2014_05_02__09_50_38).jpg
分かりますか?
卵が6個ありました。

ここ、何処かというと雨どいなんです。
でも、雨どいなら雨が降ったときに雨水で流されてしまうのでは?と心配しますが、
さすがに鳥も頭がいいですね。

ここは、出窓になっている三角屋根の雨どいが、下の雨どいと合流して向こうの雨どいから下に落ちるのですが、その三角屋根の雨どいと下の雨どいが合流するところ、下の雨どいが少しだけ三角屋根側に長いんです。本当に少し。

図にすると・・

     /\
    /  \
   /    \
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑ここ!三角屋根の丁度下。

ここにありました。
ここなら蛇の心配も雨の心配も余りありません。
ノッポは
「今年は巣立ちの瞬間をデジカメに収めようかな,,」と言っていますが
写真を取るのもいい場所です。

時々窓から覗いて様子を見てみようと思います。
プログでも雛が孵った様子などを報告したいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.02 10:21:24
コメント(0) | コメントを書く
[自然・動物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.