カテゴリ:よろず
11/4
>erは磯辺さんが瓶ちっく んあー?今深夜に再放送やってるんですか?最近22時以降はすっかり活動停止ですわー。 メッセージ読みながら、あれ?磯部さんの役って弁護士とかそゆので、瓶とは違ったよな、と思っていました。ずいぶんたってから番組違ったことに気付きました(汗/ホワイトハウスです)ほんと、最近かなり記憶の混同がはげしいです(涙) 11/6 >現拍手お礼、ストレンヂアなのですねvv何気にメインで登場のジェットとヴィンセントに「きゃあvv」 >ですvv そーなんですよー。地味に『ストレンヂア 無皇刃譚』応援中です(笑) 喜んでいただけてこちらもうれしいです~。 ほか拍手ありがとうございます。 奇書 編集長ブログ・【書籍】「よみがえる空 -RESCUE WINGS』公式ガイドブック 航空自衛隊 航空救難団... http://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2007/11/rescue_wings_72d7.html 「 アニメ本としては奇書の類だと思うけれど、自衛隊ファン(?)からすると納得の作り、なのか。」 アニメ本として見ると「奇書」というより、期待してるところはそこじゃないという点が大きくて失敗作に近いです。ちょっと言い過ぎ?でも、確かに実際のところをここまで細かくわかるのはうれしいですが、同じ分量だけアニメ作品の「ガイド」もしてほしかった…。あらすじ紹介だけなんて、そんなもん、DVDのブックレットと同じやん。いや、それ以下だった。そう、ブックレットの方がよっぽどガイドブックしていて、書籍買うよりそっちで十分てことに。 書籍で期待したのは、設定資料画を大判で見られることとか、キャラの詳細情報とか、道具設定が中心。関連情報である、実際の現場・職場はどうなのよ、てのは、例えば作中のエピソードにからめつつ、というのも欲しかったところ。 結局のところ、作品+DVDブックレット+公式ガイドブック+公式サイト各情報コンテンツそれぞれの分担(そう意識してないにしても)があって、お互い不可侵であるのだなあと思いました。 再編集して、自分だけのガイドブックを作るのがいいかも。 【よみがえる空 -RESCUE WINGS- mission1〈初回のみ特典ディスク付き・2枚組〉】 勉強 【毎日jp・勉強:何のため? 東京の子、意義見いだせず--世界6都市で調査】... 「 調査企画・分析メンバーの一人、耳塚寛明お茶の水女子大大学院教授(教育社会学)は「東京ではいわゆる詰め込み教育からの脱却がひとまず成功したようだ。だが、勉強をする層としない層に二極化が進み、学習行動に格差社会の影がうかがえ、競争は極地的に激しくなっている。受験以外の学習の効用を大人が子どもに示す必要がある」と指摘している。」 さんざん、「勉強しないと大人になって困るよ!」程度で進めてきたのと、極端に走る「世の流れ」で「とにかくゆとり」だとかなんだとか、そういうことが積もり積もってるのでしょう。 自分が知らないこととか、できないことは、教えようもなく、そしてそんな親世代をつくったさらに上の方からの影響かと。 「勉強」ということが示す先は何であるか、というのがそれぞれの「感覚」(知識とか定義とかよりもっとあいまいな世界)にゆだねられてて、そのまま流れているんじゃないのかなーと思います。「勉強」と聞いただけでうんざりする、なんてのもその表れでしょう。 ゴールが見えない(知らない)のに、全力で走りつづけろ!と言われてるのと同じように感じます。とりあえず速けりゃいいの?!なんて思いつつ。そりゃ、うんざりするって。 学生の頃、「勉強」することはありませんでした。授業受けてたし、知ったこともいくつかありましたが、でも、知ったことによる喜びってのは無かった気がします。淡々と授業時間が流れていただけです。テストも、なんかてきとーだったし。よい点数だったらうれしかったかもしれませんが、まあ、どうでもいいというか、「どうでも」すら何も思ってませんでした。(そもそも、学生のときって、「生きて」なかったのかもなぁ。ほとんど思い出すことも無いし) 今なんて、あーた、図書館行ったり、大きな本屋をめぐったり、サイトを検索したり、現場に行ったり!知りたいことに積極的に向かっていて、これって勉強してるってことなんじゃないの?と思います。定義的にはわかりませんが、個人的には「勉強してるわ」て。 原動力となるには、知りたいだけでは不十分で、何をどう・どの程度知りたいか、ということではないかと。 学生にとっても、その教科は何を知るためのもので、どういうこと、どの程度までが範囲であるかが、はっきりするとかなり気分が違ってくるんじゃないですかねー。 さらに、なぜそれだけの教科を学ぶ必要があるのか、ということも。 あや?なんか、ニュース記事とあんま関係無い気が…(汗) ま、とっかかりに引っ張ってきたってことで。 さらに発散ついで。 授業で「ここ、テストに出ます」という場面。ドラマでも「いかにも授業中です」風景として出てきますが、先生は何故そんなことを言うのか?ということはみんなわかっていて、ということはすでにがっちり「点数ありき」を生徒はすりこまれているわけです。じゃ、別に授業なんかどおでもよくて、とりあえずポイントさえおさえときゃいいんじゃないの、てことに。 教科としての内容もさることながら、「自分は勉強するときは何をどう進めればよいか」を知るのも勉強の中に入りますよねー。自分の好みの参考書を見つける方法とか。 【クリックすると管理人に拍手を送ることが出来ます】 ★★ 「カウボーイビバップバンドスコア ―3,2,1Let's Jam―」の復刊後押し ★★ TBを飛ばして復刊に結び付けましょう! 【バンドスコアのリクエスト頁】... 【復刊活動レポート・復刊活動:「カウボーイビバップバンドスコア ―3,2,1Let's Jam―」】... 参考:【情報掲示板・[BNEWS]CB)バンドスコア復刊検討へ!】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007.11.07 14:42:48
|
|