1049031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

足柄山 徘徊 & 絵手紙

足柄山 徘徊 & 絵手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2019.03.15
XML
カテゴリ:大雄山道了尊
ご無沙汰してました 大雄山最乗寺奥の院に、初詣以来のお参りをしてきました。

登山SNSとしての機能を持った「YAMAP」に入会して一年がたち気がついてみると、PCの調子が最悪のせいもあり、活動と発信の時間配分が逆転していました。

股関節痛と足けいれんが完治せず尊徳マラソンは欠場、電動バイクはモーター交換が必要となり廃棄、PCも買い替えが必要です。
クロスバイクの調子も悪く、ママチャリで「道了さんの御加護」をいただきに参詣してきました。


仁王門を振り返る 190312_0614






南足柄→奥の院→御真殿→本堂→オンリーユー 軌跡・記録
自転車での下りはGPS不具合がおきる可能性があるようです。








朝6時 高台から望む大山 190312_0610





XB故障中 ママチャリで大雄山登る 190312_0614





朝日差し込む杉林 190312_0619








先代切り株に朝日差し込む





奥の院バス停 190312_0629
自転車は本堂脇の駐車場に止め、奥の院~御真殿~本堂を一周しました。





奥の院をめざします 190312_0638





まもなく奥の院 190312_0639





奥の院 190312_0645





奥の院からの下り 190312_0645





祈祷中の御真殿と下駄 190312_0652





最乗寺本堂 190312_0654





里山農体験 190312_0711





上山下橋で狩川を渡る 190312_0720




詳細ルート  YAMAP maki816 の活動日記は こちら または「YAMAP maki816」 で検索。
よろしければお立寄りください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.15 07:12:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


標高についてご教示ください   毎月参拝者 さん
いつも楽しく拝見しております
6年前に初めて最乗寺にお参りして以来、その雰囲気が大好きで、ほぼ毎月東京からお参りしております
さて、奥の院に石段の段数と標高を掲示してありますが、貴殿のGPSの数値と違和感はありませんでしょうか?ご教示いただければ幸いです
(表示)
奥の院429m、216段下396m、御真殿364m、本堂344m、バス停282m、仁王門113m、大雄山駅45m (2019.03.20 08:16:12)

Re:朝日の大雄山参道 「道了さんの御加護」を頂きに久しぶりの参詣(03/15)   マキ816 さん
有難うございます。何度か数えた事がありますが数歩違いでピタリ賞はありません。区分けして数を明示してますので、手押しカウンターで数えたか、自身で2度以上合致した数ではないかと推測してます。 (2019.03.20 15:43:45)


© Rakuten Group, Inc.