172386 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アソビベタ

アソビベタ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

じょにで

じょにで

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

こぼれ種 tane0815さん
丁寧な暮らし milkのmamaさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
天使の通り道 ラックママさん
着物でrikopupon! rikopuponさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ベーグル・・・。(09/08) buy generic cialis 20 mgalpha blockers …
http://viagravipsale.com/@ Re:ベーグル・・・。(09/08) hiv viagra seniors <a href="ht…
じょにで@ Re[1]:お引越し。(11/23) 平均以下主婦taneさん ほんとうに長いこと…
平均以下主婦tane@ Re:お引越し。(11/23) おつかれさまです。 とうとうお引っ越し完…
じょにで@ Re[1]:また月記だ…(05/21) 平均以下主婦taneさん お返事が大変遅く…

Headline News

Recent Posts

Freepage List

2008.10.28
XML
カテゴリ:子供のこと
ワタシは日ごろから 子どもとベタベタしています。

男の子の双子も、ワタシがむぎゅ~~ってしても 

今はまだ嫌がらないので(!) やりたい放題。

いつまでむぎゅ~~ってさせてくれるかなぁ・・なんて 思うと

その日は そう遠くないうちにやってきそうな気もして

勝手に落ち込んでみたり・・・。



娘は高校生になった今でも ワタシが双子にむぎゅ~~ってしてると

ちゃんと順番待ちをしているくらいで 流石にちょっと笑ってしまいそうですね。





そんな娘と 話している時に、ちょっと驚いたことがありました。

ワタシ達母娘は、日ごろからよく話もするけれど、メールもします。

しょうもないことでも 彼女からも送ってくるし

ワタシからも送ります。

ある時、高校の休み時間にメールのやり取りをしていたら

娘の友達が

「誰とメールしてるん?」って聞いてきたので

「お母さん」って答えたんですって。

そしたら えらく驚かれて

その場にいた4、5人の友達に

「あり得ない」って言われたそうなんです。

この話を聞いて ワタシも驚いたのですが

娘の高校の友達は、親となんかメールしないし

必要以上に話したりもしないらしくって・・・。

ワタシだって そんな用もないのにメールしてるわけじゃないんですが、ねぇ。



昨日の 「夜 出歩く子ども達」を見て

なんか この話を思い出してしまいました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.29 00:12:37
コメント(6) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:親子の関係って・・・(10/28)   ローズママ0209 さん
うちの子の友達も親子で出かけるとかって無いそうなんです。
そして、日々の会話も少なくて、親と一緒の部屋でテレビを見るなんて言う子もあまりいないそうなんですよね。
二人の子供が部活をしている時に、父兄に連絡があって子供を通して話をしてもらうと、まったく返事が返ってこないんです。
親子の会話がないから、なかなか話が通じないってことなんです。
という我が家も最近ではそれぞれに自分の世界が出来上がってきて、だいぶ会話も減ってきましたね。
あっ、でもじゃに事ではまだまだ盛り上がれるので、もう少しいろんなことを一緒に楽しめるかな。
(2008.10.29 10:05:25)

Re:親子の関係って・・・(10/28)   ラックママ さん
私のメールもほとんど娘からなんですけど・・・
なんだかショックな話ですねえ・・・ (2008.10.29 20:03:08)

Re[1]:親子の関係って・・・(10/28)   じょにで さん
ローズママ0209さん

そうらしいですよねぇ・・・。
うちの娘が通っていた中学で、もう何年も前のお話ですが、家族が仲がいいのがうざい、なんて理由でいじめがあったそうなんです。でも、これって裏返せば、そのいじめっ子は「家族の仲がいい」のが羨ましかった、ってことだよねぇ・・。なんて なんともいえない寂しい思いをしたことがあります。
理解のある親を気取ったりしないで、少々うざがられたとしても、親はもっともっと子どもにかかわっていくべきなんじゃないかなぁ・・なんて・・・。
(2008.10.30 11:40:51)

Re[1]:親子の関係って・・・(10/28)   じょにで さん
ラックママさん

ワタシもこの話を聞いたときはほんとにショックでした。
娘の中学時代のお友達は、よくショッピングセンターでお母さんと一緒に買い物されてたりしてるんですけどねえ・・。やっぱり、ちょっと都会の学校に行くと、信じられないような現象(!?)もあるみたいですね。 (2008.10.30 11:43:14)

Re:親子の関係って・・・(10/28)   milkのmama さん
ええ、本当ですか??
私はメールはしませんが、うちもじょにでさんちなみに会話はすごいです。
だって社会の基本はまず、家庭、、なんて思ってしまうんですけどね。
以前、娘の友達たちと一緒にご飯を食べていたときに
私が「ちょっと、前をごめんなさいね」といって娘の友達の前に手を出してソースをとったらとても驚かれてしまいました。
なぜ驚いたかというと「なんでそんなことをいうのか不思議」だったそうなんです。てことはその程度の会話もまったくない、つまりはみんなで無関心に食べてるってことなのかな、、と思いました。
(2008.11.01 13:57:23)

Re[1]:親子の関係って・・・(10/28)   じょにで さん
milkのmamaさん

ワタシもにわかには信じられなかった・・・って言うか信じたくなかったんですけどね・・・。ほんとみたいです。
娘の仲良しも 最初のうちは母娘、弟たちも交えて一緒にしゃべる、っていう現象に驚いていたようです。最近ではワタシにも弟たちにもちょっかいをだしてくれるようになりましたが。
この現象をちょっと考えるだけで、やっぱり子どもって 親が絡んでくれるのを少々「うざい」と思いつつも実は待ってるんじゃないか、って思っちゃうんですけどねぇ・・。 (2008.11.02 20:11:43)


© Rakuten Group, Inc.