3588149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

遊心六中記

遊心六中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Category

Comments

Archives

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.04.28
XML
カテゴリ:観照

4/25に京都国立博物館(以下、京博)に行ってきました。
目的は特別展「雪舟伝説」の鑑賞です。

ちょうどツツジが咲きそろってきていました。
そこで、京博のツツジたよりから始めます。
冒頭の景色は、南門を入って平成知新館に向かうアプローチの入口付近から明治古都館を眺めた景色です。


目を北西側に転ずれば、半円に囲む生垣越しに平成知新館とその手前の噴水のあるエリアが見えます。
                 
            ツツジが咲きそろっています。
 
アプローチを進むと、ツツジが花開き、三色模様をなしています。
 
        西の庭(南西)方向を眺めた景色
 
        明治古都館側の芝生にもツツジが同様に

 
         
アプローチの東側前方には、特別展の大型パネルが見えます。ウエルカムのサインでしょう。
 
     南東方向に目を転じます。

 
平成知新館に近づいてから、噴水のあるエリアを眺めた景色

 
平成知新館の入口前から噴水のあるエリア沿いの通路を西方向に進みます。
       
             ツツジの生垣傍からの眺め

 
 
円形の噴水池の北側から、東方向の眺め。
南門から平成知新館に向かう通路より、噴水のあるエリアは一段低くなっていますので、こんな景色になります。

 
       噴水を挟んで南西方向のツツジを眺めた景色

 
   噴水池の東辺から眺めたロダン作「考える人」像です。

 
               
       
京博に行くたびに、その季節の「考える人」像を撮り続けています。飽きることなく・・・・。

 
 
       
       噴水のあるエリアの西端側に行きつつ撮った景色

この後、京博の表門(西門)の風情に触れたくて、西門を出て、外から京博を眺めてみました。
次回は、西門の景色と西の庭を一部ご紹介します。

つづく

補遺
京都国立博物館​  ホームページ
   ​建物概要

 ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)

​​観照 京都国立博物館 -2 京博の表門(西門)& 西の庭のツツジと保存物 へ
観照 京都国立博物館 -3 特別展「雪舟伝説」 へ



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 22:21:48
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.