077773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あたふたあなくろクロニクル

あたふたあなくろクロニクル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.05.27
XML

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

素晴らしい、というより、すごい、怖い、マザー・テレサ。
またしても金言シリーズになってしまいました。そして何げに前回から引き継いでいるのである、言葉に気をつけよう、って(・・・だれも気にしてない、はい)。
ただし、これは「Lotus8」のメルマガで引用されていた、つまり孫引きであります。たまたまだったわけ。でも「偶然の必然」だからね。
身につまされるであります。
ダメだ私、って思ってると、ついつい言ってしまうのよ。
言ってると、何か来たとき、「あ、ダメだから私、無理だから」と、引く「行動」になるのです。
そして。。。ほんとだ、習慣になってる(!)
そして・・・ げげげ性格か。言われてみれば、かつての通知表。「消極的です」「もっと積極性が欲しい」…あったな。
普段の生活では多少改善された(無駄なところで、という気もしないではない)と思うけども、いざというとき、出る。
うーん、なるほど・・・
ここまではまあ、他の人でも出てくるかもしれないが、
最後の運命、ってところまでは、なかなか行く人いないかも。
運命…って言われると、怖いよね。そうか運命か。
恐るべしマザー・テレサ。
でもその「ダメダメ私」の「習慣」に気づかせてくれたのも、実はヨガなのです。
わかっちゃいるけど、意識はあんまりしてなかったの。
そしてさらに言えば、それをずばり指摘してくれたのはRajさんであります。しかも、一度ならず・・・ね(-_-;)
つーか、こういう、後ずさりタイプ(?)が、心底、理解しがたいんだろうな…と思うのです。うう、ごめん。
でも、まだ駄目だけど、少しずつ、変わってるから。
あ! 気がつけばまた言ってもうた。うう、駄目だ・・・じゃない、駄目じゃない。いいつまでたっても駄目な私ね~♪ って、ついBGMが流れてしまうのだよねえ。 
それにしても、さすがインド人の目は鋭い。
追記。 ・・・ぜんぜん関係ないけど、インド人って、いつ瞬きしてるんだろうって思ったことありません?
インド人が何もしないで座ってて、じっ、と、どこか一点を見つめてると、なんかそれだけで深そうでしょ。哲学してそうでしょ。
前にそれを誰かに言ったら、「あ、あれほんとは何にも考えてないよ」って、軽く答えが返ってきたけど・・・
あ、そうか。頭を完全に空っぽにできる技があるんだ、きっと。
うちの最寄駅近くにもインド料理屋があるのだが、オープン当初、その宣伝看板持ってインド人が歩道に立ってたんです。
それが、ただただプラカード持って立ってるだけなのだ。声も出さないし、視線はどこかを見つめ、たじろぎもしない。怖かった。あれで宣伝になるのかという気もしたが、威厳があってよかったのかもしれない。
・・・どーでもいい話でした。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.04 15:02:22
[ちょっと考える(笑)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.