077698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あたふたあなくろクロニクル

あたふたあなくろクロニクル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.18
XML
カテゴリ:告知

忙しかったのです。

だからネタはたまったのです。たまったけど出せないのです。便秘は美肌の大敵です。・・そういう話じゃない。

とにかく、書くつもりだったことはどんどんずれて、ものによっては今更遅いことになってしまったのですが、

さらにその順番を変更。

 

ティンさんという人がいます。

フィリピンにいます。

熱血の人です。 

”私の周りのエラい人”としてここでパチパチしたい人の一人なのだが(「周り」、というのは、正確にはあてはまらないけれど)。

もともと外科医です。熱血の外科医。切るの大好き(らしい)。

フィリピンの貧しい人たち、病気の人たち(これが重なる場合も多い)を助けるため、

フィリピンの医療体制、医療環境を変えるため、

文字通り私財を投げ打って、ほんとに私財がなくなっちゃった(らしい)。(ただ、裕福なおうちの出なので—つまりはブッダみたいなもんだな(??)—本人が路頭に迷ってる訳ではない。その辺の事情まではよく知らないので勝手なことは書けませんが)

で、フィリピン。

言うまでもなく、今のフィリピンと言えば今回の台風。

ここから真面目です。

台風30号がフィリピンを襲った、というので、ちょっと不安になってティンさんにメールした。

以前地震かなにかあったときにメールしたら、「過剰報道だよ、さほどの被害じゃないし、ちゃんと自分たちでやれてるよ(笑)」みたいな返事だったので、今回もどこかでかすかにそれを期待していた。

——全然違った。

ほんとにひどい状況なのだ。被害の大きかった中央部は壊滅的だという。(その後こちらでも現地の状況が報道されてつくづく思い知ったが)...ティンさんも当然既に動いていて、仲間の医療チームも現地に行っているらしく、とにかく「できる限りのことをするしかない」と。

こういう時、東北の震災のときもそうだったけれど、どうしていいのかわからなくなるものだ。

義援金募集も既にあちこちで始まっているけれど、これまた東北の震災で問題になったとおり、果たして自分のお金がちゃんと届けられて無事に使われているのか、という心配も出てくる。

そこで、です。

たまたま、信頼できる筋を教えてもらえました。

伊藤さんという方。

この方はまだ若いが、これまたバリバリの、熱血タイプの方であります。 

ティンさん同様、夢と理想を大きく持ってる方である。

私は近しい関係ではないからご本人を語れる立場ではないが、ひと味違う(オトナも対象にした)学習塾をやってらっしゃる。

で、これは初めて知ったのだが、彼のおじさまがセブでリゾート経営をなさっているとのこと。そのおじさまが、フィリピン観光省から依頼を受けて現地で活動なさっている。

そういう方が窓口なので、間違いなく有効活用されるはずです。

ここからお願い。小口でいいので、無理なくていいので、ちょっとだけお小遣いをまわしていただければ。

こういうときって、「こんなちょっとじゃ…」と、やはり逡巡しがちですが、

実を言うと、ぶっちゃけたところ通貨レートマジックがあるため、

小口でもあちらに渡ればかなり助かる額になるとのこと。 

正直、それを聞いて、私も救われました…  

以下、振込先です。 

みずほ銀行

荻窪支店 普通口座2133983 口座名 ツジ アキオ

 

ここまで読んでくれた人が何人いるのか、と,ちょっと今不安になったけど…

真っ先に「お金出して」とは言いだしにくいし。お金に困ってるのは私も同じでありますし。

だけど、この台風30号、当初は日本にくるのでは、という予想もあった。今回はたまたまそれただけだ。まさに明日は我が身なのです。人ごとじゃない。

ちなみに、この伊藤さんとティンさんに引き合わせてくれたのは同じ人である。

これがまた、すごい人なのである。”私の周りの”すごい人、じゃなくて、もはや遠くに行ってしまった(いま物理的にも遠くにいるが)人であり、

これまた今更私が書くまでもない人なのだが、そのうち書きたい人であります。

なんか最近、ああ遠くに行ってしまったわ…という人がだんだん、どんどん、増えていく。

本人は変わってないんだが… 

…なんて遠い目になってるとまた話が逸れるから今はやめます。

とにかく、フィリピンの人のために祈ろう…。あ、もちろん、東北の人たちのためにも祈りをやめないようにしなくてはです。(これまた関係ないが、『大竹まことのゴールデンラジオ!』で定期的に東北の現地からレポートしてるの、あれすごくいいと思う。エラいと思う。そういうの、必要だと思う。)

とりいそぎ、でした。 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.19 06:08:56



© Rakuten Group, Inc.