028211 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ紹介します

いろいろ紹介します

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はじめです

はじめです

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2014.04.24
XML
できる事から始めるセキュリティ対策3
データ保全という意味で、バックアップは重要です。
バックアップは、できるだけ簡単短時間にできるように考慮します。
ややこしい手順が必要な場合や長時間かかる場合は、ついついやらなくなってしまいます。

バックアップは、外付けハードディスクが一般的です。
外付けハードディスクは、セキュリティ機能のついたものが盗難等には安心です。
セキュリティ用のワイヤーを通すフックや、ドライブ盗難防止用鍵取付穴「ケンジントンスロット」
のついている物をお奨めします。
ケンジントンスロット(セキュリティスロット)使用例
バックアップを行うソフトは
バックアップを行うソフトは、ハードディスクに添付されていたり、フリーのソフト「BunBackup」等があります。
オンラインストレージを利用する手もあります。
一例
名称容量保存期間
       無料プラン有料プラン 
SugarSync  5GB 最大500GB無期限
DropBox   2GB   最大1TB 90日間利用していない場合、データ削除される場合あり
Googleドライブ15GB    最大16TB無期限
SkyDrive   7GB    最大107GB無期限
Yahoo!ボックス5GB    最大50GB3年間アクセスがない場合、すべてのデータ削除
AmazonCloud 5GB    最大1TB 無期限
McAfee Online-      無制限  1年ごと更新
Norton Online-      最大25GB1年ごと更新

 筆者のホームページ
http://www.ozsystem.jp/hp_2009/kousyu/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.24 12:47:36
コメント(0) | コメントを書く
[できる事から始めるセキュリティ対策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.