1085742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

fine

fine

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2007.10.19
XML
カテゴリ:こども
2学期になって2回目の参観日。

まず授業態度のチェックから。。
1号も含め2学期に入ってから子供達が大分落ち着いてきた気がしました。
うろうろする子もいないし、ざわざわして先生の言うことが聞こえない。。
ってなこともない。。。
母もはらはらすることなく落ち着いて見ていました。

と、一人両膝をいすのうえに立てて座ってる子がいました。
つかさずその子のお母さん、側に行って足を叩き渇を入れたのですが、
叩かれた本人は動じず。。。
それを見て他のお母さん達と「ぜんぜん動じてないね~」
半冗談まじりに言いながら笑っていたのですが、
しばらくすると1号も片膝たてて据わってる。。
気がちっちゃい母はさすがに叩きには行けずこっちを向いた時に
「足!足!」と注意するものの気付かない。。
結局先生に注意され、やっと気づいた始末でした。

ついさっき他のお母さんと
「大分落ち着いたよね~」なんて話してたのに。。
本人曰く時間が立つと座ってるのが疲れるらしい。。
もちろんそんな理由は通用するはずもなく帰りに母から厳重注意を受けました。


そして肝心の授業はというと。。

今回は算数。

繰り上がり計算の授業で、さくらんぼ、バナナ計算と言われる方法をとっていました。

6+7でまず7を4と3に分けて(さくらんぼのように分けて書く)

6+4(分けた1方)で10(バナナのようにくくる)

10+3(分けたもう一方)で13

てな具合です(分かりにくい?)
20071018.JPG

こんなやり方初めて知りました。

ってゆーか自分が小さい頃どうしていたか思いだせない。。

1号に「お母さんはどうやって覚えたと?」と聞かれても答えられませんでした。

しばらく宿題もこの方式でやらせて下さいとのことで
算数のノートは数字の書かれたさくらんぼとバナナの絵(?)でいっぱいです。

2007101901.jpg
しかし汚い字だ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.19 16:44:03
コメント(0) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


Profile

r*h0403

r*h0403

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.