406026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちーちゃんの衣旅住

ちーちゃんの衣旅住

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちりっぽ

ちりっぽ

Calendar

Favorite Blog

土曜日の朝ゴハン。 New! HABANDさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

まめ夫婦の世界遺産… まめ夫婦さん
どっこい人生これから 癒しのむーみんさん
壁紙自然派 koba0333さん

Comments

ダイスケ@ Re:身延山久遠寺~NHKドラマ龍馬伝の撮影も?!(01/07) かなり遅レスですみません。 久遠寺の「…
たこ焼き龍馬@ Re:農協食堂@菖蒲町(05/24) こんにちは。 私は埼玉県幸手市でたこ焼き…
コスモス@ Re:今年も苗が届きました。(05/18) いつもメルマガを楽しく読ませていただい…
ちりっぽ@ Re:いつまでも(05/17) kenchanさん 80歳はちと、きつそうですね…
ちりっぽ@ Re[1]:老後の楽しみ~♪♪(05/17) stardustさん 60歳はクリアするつもりで…
2010.11.03
XML
カテゴリ:日々雑感
昨日のブログで宇宙船を見た?!場所の隣の公園↓

komaba2.JPG

まだ足がおぼつかない頃、両親に連れられて良く遊びに来た公園です。
ここで遊んでいる写真がたくさん残っています。
昭和の時代、こんな公園での憩いが家族の楽しみだったんですね。

家から谷を越えて20分くらいのところだったかな。
少し遠いので小学生になってからも、子供同士では来ていけない場所でしたびっくり
谷の底あたりに、太陽堂というパン屋さんがあったんだけど・・今もあるのかな。

当時はもっと公園の敷地が広かったのですが、今はその大半がお寺さんの駐車場に。
昌蓮寺とありました。結構由緒ありそうなお寺です↓

komaba1.JPG

子どもの頃は、公園の林の向こうにお寺があるなんて・・全然知りませんでした。
イチョウの黄葉も始まり、銀杏のあの特有な臭いがあたりを支配し・・
ちょっと、ノスタルジックなひとときでした♪♪

追伸:
そう言えば・・所属する女性建築技術者の会の仲間と数年前に
「アルバムの家」(三省堂刊)という本を書きました。
子どもの頃住んでいた家の間取りを元に、当時のエピソードを綴ったエッセイ集です。
昭和初期~30年代の懐かしい香りのする本。Amazonの評価で5点満点ついてました!
すべてに家の間取りが書かれているところが、女性設計者が書いた本ならでは、です。
子どもの頃住んでいた家の間取り、あなたも思い出して書いてみませんか?
意外と細部が思い出せず、苦労しますよ(笑)。



☆☆☆~☆
アトリエ3C+U建築設計事務所
代表 岡部千里





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.03 10:18:11
コメント(0) | コメントを書く
[日々雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.