338243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・日々の暮らし・・・

・・・日々の暮らし・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

あー0314

あー0314

Favorite Blog

お陽さまの周りをス… ななお♪さん
はなかあちゃんのだ… はなかあちゃんさん
cocoa time* amumama*さん
ぽっかぽか。 あるご。さん
YUTO*KOKI さかぶーぶーさん
TOKOTOKO LIFE まるまるまろんさん
楽しんでハンドメイド megurinn321さん
**たんぽぽ** やま4103さん
Brown Che… モモナオさん
kokopelli かずりぃさん

Comments

やま4103@ Re:シンプルバッグ(06/05) あーさん、こんにちは^^ お久しぶり過…
てりこ@ Re:シンプルバッグ(06/05) はじめまして。 というか、7年くらい前…
megurinn321@ 多肉植物 多肉植物ってそんなにどんどん増えるので…

Freepage List

Recent Posts

2007.12.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は、エプロンを頼まれていた方から追加で注文を受けたものを作っていました。

学校へスリッパを持っていくときのスリッパ入れと、お子さん用のポケットティッシュカバーです。

2007年12月04日_DSC04751.JPG

スリッパ入れはお上品な感じで作ってみました。
うちの娘の学校は、いつもスリッパを用意してくれてるので、要らないんですよね。
新体操で、どこかの体育館に行くときなんかは上履きが要りますが、いつもスーパーの袋で代用スマイル
へぇぇ~、こういうのも需要があるんだなと感心しました。

それからポケットティッシュカバー。
2007年12月04日_DSC04750.JPG

子供用の小さいサイズと普通サイズが2つずつです。
普通の形になっちゃいましたが、これでよかったかな?
かなり迷いながら作りました。

これから発送してこようと思います。
本当は注文を受けるのはとっても苦手です。
ご依頼頂いた方の思い通りのものが出来るか自信がなくて。
オークションだと出来上がったものの写真を見て、気に入った人が買ってくれるので、気が楽なんですけど、ご注文を頂いてから作るのはかなりプレッシャーを感じます。

でも今回、お受けしてよかったなと思っています。
オークションだとついつい作りなれた同じものばかり作ってしまうので、違うものに挑戦できてよかったです。
後はご依頼主様に気に入っていただけるといいんだけど。

素材1


昨日はRickRackさんの新着と予約が始まりましたね~。
私は、今回はどちらもスルーします。
予約は、12月到着分も1月到着分も、RickRackさんで少しずつ注文してるので、2月到着分はC&Sさんで予約したいな~と思ってるので我慢、我慢!

それからCosmoさんの福箱の予約も始まってますね。
ニット在庫をたくさん抱える私は、こちらもスルーです。

Cosmoさんの福箱は、今まで2回買いましたが、本当にたくさん入っています。
まだまだ在庫の少ない、ニットソーイングをはじめたばかりの方にはお勧めですよ!

私が今まで届いた分のネタバレは、
2006年8月1日の日記2007年1月6日の日記です。
今、見てみるとかなり頑張って消費したな~と思います。
1回目に買ったサマーパックの方は、ほとんど使い切っています。
ピンク無地のニットと花柄ニットだけ、次女の服を1回作っただけなので、確か3メートル近く入ってたので、まだまだ大量に残ってますが、あとの生地はもうハギレくらいしか残ってなかったり、すべて使い切ってたりです。
今年のお正月に届いたほうも、半分は使い切ったかな?
薄手の生地が多かったので、残りはまた来年の夏に旦那用のTシャツを作る予定です。

素材1




読んだ本は、海堂尊の「ナイチンゲールの沈黙」です。
「チームバチスタの栄光」の次にこれを読んで、それから「ジェネラル・ルージュの凱旋」を読むのがいいのかな?と思いますが、3冊目にこちらを読んじゃいました。
まぁ、「ジェネラル・ルージュの凱旋」とは同時進行みたいな感じです。
登場人物に個性があって面白く、やっぱりシリーズ化されるのも納得です。

素材1


昨日は、すごく久しぶりに娘2人と3人で図書館に行ってきました。
最近、図書館に行くときは、いつも次女と2人だったんです。
本好きな次女に「お母さん、図書館行こう!」といつも誘われるのですが、長女は「留守番しとく。」と一緒に行ってくれなくなりました。
本好きな私としては、是非とも長女にも本好きでいて欲しいので、「一緒に行ってくれたら、iPodに持ってるCDからだったら入れてあげるけん。」なんて言って釣ってみました。

図書館に行くと、3人ともそれぞれにカードを持っているので、自分の借りたい本を勝手にそれぞれが選びます。
私が勧める本は、長女も次女も毛嫌いします。泣き笑い

で、長女が選んでいた本はこちら。

2007年12月05日_DSC04755.JPG

私はすごく物語が好きで、小学校高学年の頃は、怪盗ルパンシリーズなんかを喜んで読んでましたが、長女は「キシリトールガム開発物語」なんていう意外な本を借りてました。
(ガム好き次女の影響???)

ちなみに次女が借りた本は・・・
2007年12月05日_DSC04756.JPG

そして、私が借りた本は・・・
2007年12月05日_DSC04754.JPG

帰ってきて、私が夕食の準備をしている間、2人とも夢中で本を読んでいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.05 09:17:11
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.