266875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

***ふりかえってもいいじゃない***

***ふりかえってもいいじゃない***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

めい1017

めい1017

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カレンダー

楽天カード

2012.02.15
XML
テーマ:子供の病気(2166)

きのうは、なんか・・・いきがった日記を書いてしまって、申し訳ないです。ほんとは、自信ないのですよね。。。不安というか・・でも応援してくださって感謝です。

今日、息子たちの小学校では、父兄見学可の縄跳び大会がありまして、末っ子のクラスメイトで、(よく帰りに二人で歩いてかえってくる)女の子Mちゃんのママと会ったので、立ち話していたのですが、

もう一人別の同級生の男の子のママと 彼女のほうが(お子さんの保育園がいっしょだった関係で)3人で 縄跳び大会見ながら お話していたのです。

Mちゃんちは、先に仕事で帰ってしまったのですが、その男の子Rくんのほうのママが (クラスメイトなのに、実際はじめてお話したのですが、、)うちが 8年ほどに住んでいた団地に 今すんでらっしゃるとのことで、お話が弾んで・・・

やっぱり・・下の階の人から子どもの足音がうるさいと苦情をうけてもめているらしく・・・まあその話は さておき。

色々お話していたら、Rくんの妹の5歳の女の子ちゃんが、去年小児ガンを発症されたそうで、「手術をうけたのですが、現在約一年間 保育園はお休み中なんです。わたしも仕事は一年休んでいまして・・この4月から仕事に復帰する予定なんです」と話してくださり、

わたし「そうなんですか~・・大変だったでしょうね。。。わたしが知らないだけで そんなふうにご苦労されている方がいらっしゃるんですね。。」

来年 小学校入学にさいし、支援級のほうも考えているそうです。

わたし「通常級に在籍されながら支援級に逆交流の形とか 色々支援の手もあるので、急いで結論を出されないでも大丈夫では?」とお話しました。

 

[小児ガンの闘病記を集めたページを見つけました。心が揺さぶられる内容です。もしご興味があれば→こちら]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.15 12:27:17
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.