1701324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子@ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829@ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2017.09.21
XML
カテゴリ:日本酒
J.S.A Sake Diplomaの
試験対策をブログネタにするという
シリーズものの第23回目となります。



先日、二次論述対策に関する
コメントを頂きました↓
(https://plaza.rakuten.co.jp/aufheben16684/diary/201709180000/)
「教本内の基本的問題ではないか?」
ボクもそう思います。
今回は、このコメントを基にして、
論述対策をまとめます。

今までの様に文章化はせず、
キーワードだけを列挙します。

-


〇日本酒の歴史
弥生時代:水稲の渡来。魏志・東夷伝『倭国の酒』。播磨国風土記・『清酒』
奈良時代:造酒司⇒朝廷のための酒。
平安時代:民間でも酒造り。
862年:清和天皇・御香水
室町時代:本格的な酒屋。
16世紀後半:精米、漉す、火入れの技術が誕生
江戸時代:アルコール添加。
19世紀初め:灘の宮水、生酛造り、寒造りの確立
1859年:岸本甚造・雄町発見
1907年:第1回全国清酒品評会
1927年:鹿又親「吟味して醸造」
1933年:竪型精米機
1936年:山田錦命名
1938年:五百万石誕生
1946年:7号酵母
1953年:熊本酵母・9号酵母
1978年:美山錦誕生
1994年:金沢酵母⇒14号酵母
2005年:地理的表示・白山の指定
2013年:ユネスコ無形文化遺産
2015年:地理的表示・日本酒を指定
2016年:地理的表示・山形を指定


〇酒造好適米の特徴を列挙せよ
・精米中に砕け難い
・米粒が大きい
・心白が有る
・タンパク質が少ない
・軟質米である
理由:飯米より高精米される。大粒の米に心白発現率が高い。心白米は吸水性、溶解性が良く、強い酵素力を持つ麹を造りやすい。タンパク質は吸水性、消化性を低下させ、雑味や劣化にもつながる。軟質米は精米にかかる時間が短く、吸水性、消化性も高い


〇並行複式発酵とは?
日本酒固有の発酵様式。麹の酵素により、デンプンをブドウ糖に糖化すると同時に、酵母によるアルコール発酵で、ブドウ糖をアルコール・二酸化炭素・熱に変える。ワイン:単式発酵。ビール:単行複式発酵。


〇三段仕込みとは?
醪の仕込みを、3回に分け、4日間かけて仕込む方法の事。1日目:初添 2日目:踊り(酵母の十分な増殖を待つ期間) 3日目:仲添 4日目:留添 このような方法を取る事により、酒母に含まれる酵母数、酸、アルコールが一度に薄まらず、乳酸菌等が入り込む隙を無くしている。


〇製麹の工程を説明せよ
・製麹初日 
引き込み:麹室に蒸米を搬入
種切り:種もやしを蒸米に振る
床もみ:蒸米一粒一粒に胞子が付くように、徹底して混ぜる事

・製麹二日目
切り返し:くっついた粒をバラバラに。
盛り:品温のコントロール目的
仲仕事:温度ムラの解消
仕舞仕事:適切な最高温度の維持

・製麹三日目
出麹:麹室から出す作業
出麹乾燥:麹を1日ほど乾燥させる
=麹の枯らし


〇『麹』の日本酒における役割は?
蒸米のデンプンやタンパク質を分解する酵素を、酒母や醪に与える。酵母の増殖を促進するビタミンなどの栄養素を供給する。麹が生産する種々の成分が酒質に直接的・間接的に影響する。


〇麹の主な酵素
α-アミラーゼ
グルコアミラーゼ
酸性プロテアーゼ
酸性カルボキシペプチダーゼ


-

長くなりました。
続きは次回


-
-
-




基本問題を警戒する一方で、
超難問も対策します。
ボクがやろうとしているのは、
この問題↓
「GI山形について説明せよ」
これ、難しいです。
教本外の内容が入ります。

近日中に公開します。



今日は空が青すぎます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.21 07:09:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.