1707919 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

タイムマシーン・プロジェクト・プルミエ・クリュ・VV

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Comments

あらい@ ブログ、楽しく拝見しております。 TMP 1er Cru VV 様 こんにちは。初めてご…
楽天泰子@ Re:スペシャルオファーをお断りした話(11/10) ためになるおはなしでしたのでついつい投…
みりん@ Re:2009シャトー・モヤ(09/05) ドヤるかどうかは別にして、こうした楽し…
通りすがり@ Re:コロナ禍で個人愛好家に起こる事 ~今一番売れないワイン達の紹介~(08/23) 1年ぶりの復活ですね! 久しぶりにブログ…
背番号のないエース0829@ 新年の抱負(01/01) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
2024.03.13
XML
カテゴリ:偏差値70への道
面接対策系まだ書きたい事あるんですが、
話が重いし、配点も低いので後回しにして、
『自由英作文対策』について書きます
 
子供の受験校が英作文重視で、
配点もかなり高く、英語の要所なので、
二次英語対策は自由英作文中心でした
 
対策①
自由英作文の参考書を購入し、
日本語だけ一気に読む
対策②
受験校の過去問は、
解答し添削してもらう
対策③
重要フレーズを暗記する
 
①に関しては
『アイデア出し』のためです
自由英作文は、世の中で起きている問題を
「どうしたら良いか?」
「あなたはどう考えているか?」
を問われるので、
その質問にまず答えられないといけません
その答えを英文で書く
それが自由英作文です
②に関して
やはり、添削を受けて、
『英作文』の注意点・ミスを指摘してもらうべきです
案外気づいていない事を指摘してもらえます
 
そして③、重要フレーズの暗記
ここがボクの伝えたいところです
今回ボクが使った方法が、
生成AIを用いた自由英作文対策です
 
具体的な文章を載せます

-
-
-


生成AIに『SDGs』と入力して出てきた文章です↓
 
The SDGs, or Sustainable Development Goals, are a set of 17 ambitious goals adopted by all United Nations member countries in 2015. These goals aim to achieve a better future for all by 2030, addressing global challenges like poverty, inequality, climate change, and environmental degradation. They're a blueprint for a world that's prosperous, just, and sustainable. [UN Sustainable Development Goals]
 
​次にSDGSの一つ『poverty』を入れてみます
入力の際は英語で入れるのがコツです
 
about poverty in 80~120words in English
そうすると出てくる文章がこちら↓↓↓
Poverty is the struggle to fulfill basic needs like food, shelter, and healthcare. It traps people in a cycle of hardship, limiting access to education and opportunity. Millions worldwide face hunger, inadequate housing, and lack essential services. Poverty can be caused by war, natural disasters, or lack of education. Breaking the cycle requires a multi-pronged approach, including job creation, education access, and social safety nets. By working together, we can build a world where everyone has a chance to thrive. (98 words)
(字数は受験校の問題に合わせています)
 
​-
 
「どんな問題が出るだろう?」
あるいは、
こういった文章を「もしも受験で問われたら?」
という意識で読んでいきます
具体的には
「SDGsについて英語で説明せよ」
とか、
「SDGsの具体的な内容について英語で説明せよ」
みたいな感じです
そうすると、「いいな」って思える表現に出会います
(例えば太字の部分とか)
良い表現・使えそうな単語構文
そういったものをチェックしていきます

この勉強法のポイントは
①どんな問題が出そうか自分で考える
②出そうだなって事をAIに英語で質問
③生成された英文を読んで
 ・『アイデア出し』に使う
 ・使えるフレーズ・構文を暗記
 
この勉強法の最大のメリットは、
英文生成に『1分かからない』事
なので、ガンガン生成して、
ガンガン読んで、ガンガン覚えます
 
ボクが使った生成AIはBard(現Gemini)です
使用制限がないので重宝しました
また、登録も全然簡単
これは絶対活用すべきです
 
YouTubeや生成AIの活用
受験も新たな時代に入りました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.18 12:10:40
コメント(0) | コメントを書く
[偏差値70への道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.