238024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんAupairjunge

やっくんAupairjunge

Freepage List

Favorite Blog

オンナ、ですもの♪ Schneechenさん
ドイツ生活&育児<… リー2003さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
田んぼ「はるか」日記 遥かな田んぼさん

Keyword Search

▼キーワード検索

November 18, 2005
XML
テーマ:海外生活(7782)
カテゴリ:ドイツAupair生活
Freitag 18.November


トラックバック先はこちら


日本では最近、ホワイトバンドなる腕に巻くバンドが流行しているようです。


キャンペーンの趣旨は下記の通りです。


3秒に1人、子供が貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで、この状況を変えるには、お金だけではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声をあらわすホワイトバンドを身につけてください。


でもこちらに書いてあるように問題点も多いようです。


他にもいろいろな色のバンドがあるようで、一般的には、

赤: 受動喫煙をなくそう
緑: 緑を守ろう
黄: 癌基金

となっているようです。


ドイツでは今、子供たちがPower Ringsというバンドを着けることが流行っています。
スペイン語がわかる方はこちらのリンクを見てみてください。
http://www.paninionline.com/collectibles/institutional/es/es/scheda_prodotto.asp?idEdit=633


このバンドには、love power、friends powerなどの文字が入っていて愛、友情、健康などの意味があるようです。
でも子供たちはそんな意味も関係なしに、ファッションでつけているのだと思います。


さて私がドイツで日本で流行っているようなバンドを着けたら、反応を示してくれる人はいるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2005 07:32:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ドイツAupair生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.