238169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんAupairjunge

やっくんAupairjunge

Freepage List

Favorite Blog

オンナ、ですもの♪ Schneechenさん
ドイツ生活&育児<… リー2003さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
田んぼ「はるか」日記 遥かな田んぼさん

Keyword Search

▼キーワード検索

November 29, 2005
XML
カテゴリ:ドイツAupair生活
Dienstag 29.November


今日は買い物へ行きました。


買ったものはこちら。
Gluehwein
★Weihnachten(クリスマス)にはかかせないGluehweinグリューワインです。


Stollen
★ Stollen
(シュトレン、干しブドウ・アーモンド・レモンの皮の砂糖漬け入りのクリスマス用の菓子パン)
ドイツのクリスマスケーキです。
Advent(待降節)中に少しずつ切って食べるそうです。

昨年の10月にGastfamilieが日本に来た時におみやげでもらいました。
私の父は甘党なので、とてもおいしいと言って食べていました。


さて今日買ったもの合わせて3ユーロです。
日本で同じものを買ったらたぶん1000円以上するでしょう。



今日の夜は久しぶりにVHS(市民大学)の日本語クラスのお手伝いに行きました。
今月は親代わりがあったりと忙しかったので、実に一ヶ月ぶりでした。
私のドイツ語コースは、すでに終了したのでこういうところへ行って少しでもドイツ語と触れ合う機会が増えればと思います。
今日は皆さん頑張って“カタカナ”を勉強していました。
私のAupairの8歳の男の子も毎週カタカナテストをやっています。


☆余談
今日DHLから封書が届いていました。
中を見てみると日本からの荷物の不在通知でした。
日付を見てみると24日の9時2分、ちょうど親代わりをしていた時です。
でも9時2分って…
家を出てから2分後じゃない!
せっかくEMSで送ってくれたのに、親に申し訳ないです。
SAL便でいいよ!って言っておけばよかったかな。


さて用紙には英語でも補足が書いてあったのですが、今回は頑張ってドイツ語で電話をしました。
オペレータと話してなんとかOK。
明日再送してくれるとのことです。

母よ
ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2005 09:26:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ドイツAupair生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.