238168 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんAupairjunge

やっくんAupairjunge

Freepage List

Favorite Blog

オンナ、ですもの♪ Schneechenさん
ドイツ生活&育児<… リー2003さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
田んぼ「はるか」日記 遥かな田んぼさん

Keyword Search

▼キーワード検索

February 1, 2006
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:ドイツAupair生活
Mittwoch 1.Februar


今日は2月1日。
あと5日で日本へ帰国です。
Aupairの仕事は今日を入れてあと3日です。



今日は帰国前の手続きを2つやりました。



今日は朝、子供たちを学校へ送っていってから、帰りにそのままMeldestelle(住民登録課)へよってAbmeldung(転出届)してきました。
(ドイツに3ヶ月以上滞在する場合は、住民登録をしなければなりません。)


外国人の場合は、Anmeldung(住民登録)する際、外国人局にも行かなくてはならないのですがAbmeldungの場合はいたって簡単です。


昨年2月にはじめてドイツに来た際、一人で行った住民登録の手続きが今ではとても懐かしく感じられます。
その時は書類こそGastfamilieに書くのを手伝ってもらいましたが、登録は一人で行きました。
はじめはドイツ語がよくわからず、住民登録ひとつするのでも大変でした。
しかもドイツの役所系の人たちは対応が悪いことで有名です。




そして次は在留届です。
これも上記の住民登録同様、外国に住所を定めて3ヶ月以上滞在する場合に管轄の在外公館に提出するものです。


在留届は、事故の際の救護活動や、戸籍、旅券事務、在外選挙人登録の際の本人確認等に必要なものです。
届出用紙は在外公館にあるほか、外務省のHPからもダウンロードすることができます。

提出は郵送、ファックスでもできます。

帰国、転勤、引越しの際は電話、手紙などで連絡することになっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 2, 2006 10:47:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ドイツAupair生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.