238171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんAupairjunge

やっくんAupairjunge

Freepage List

Favorite Blog

オンナ、ですもの♪ Schneechenさん
ドイツ生活&育児<… リー2003さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
田んぼ「はるか」日記 遥かな田んぼさん

Keyword Search

▼キーワード検索

February 3, 2006
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:ドイツAupair生活
Freitag 3.Februar


今日はZeugnistagでした。
ドイツの学校は今日で前期が終わり、学校からZeugnis(成績証明書)が渡されます。


そのため学校は午前中で終わりました。
朝、子供たちを学校へ送っていき、お昼前にまた迎えに行きました。
今日は他の学校も同じくZeugnisが渡されるので、帰りのバスの中ではその用紙を持った子供たちをたくさん見かけました。
成績証明書といっても紙一枚です。一応Mappe(ファイル)に入れているんですが、みんな普通に手で持っているだけなのでいろんな子供たちの成績が丸見えでした。
そして帰りのバスは朝のように満員でした。


ドイツの学校は成績証明書をもらっても休みに入るわけではありません。
子供たちは月曜日からまた通常通り学校があります。

日本だったら普通休み前に通知表をもらいますよね。


今日はお昼前に家に帰って来たこともあり、昼食は子供たちといっしょに外に食べに行きました。
こうやって子供たちと食事をするのも今日で最後です。
そう、今日は私のAupairの仕事最終日でした。


いつも通り子供たちの宿題をみてあげて、その後今日は2月3日、節分だったので
「鬼は外、福は内」
と豆まきをしました。


当然私は鬼役で子供たちから豆をたくさんぶつけられちょっとアイタタタでしたが
ドイツで豆まきもなかなかいいものです。


日本文化もドイツ文化も両方味わえる、日独家庭でのAupair私はとてもおすすめです。


明日はドイツ出発前日、最後の荷造り&大掃除です。
なんだかんだでまだ荷物が残っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2006 04:22:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ドイツAupair生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.