1960676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

apk2424

apk2424

Freepage List

Category

Calendar

Comments

楽天泰子@ Re:TOPBOY エンジン焼きつき 緊急処置(02/16) バイク屋という響きについつい投稿 ごめん…
ひかる@ Re:ZRX400 キャブレター取り外し手順(06/29) こんばんは! ZRX400に乗ってる者です。 …
sukiyaki@ Re:新しい愛車 CR-X手に入れました。(09/27) 私も若かりし頃乗ってました。最高に楽し…
中村翔@ Re:KYMCOスーナー カスタム計画5(01/16) 静岡県にすんでる中村といいます。 スー…
September 16, 2007
XML
カテゴリ:カスタム



いよいよ作業も折り返しです。
エンジンが出来上がったので車体にはいります。


メインはハンドル。
こればっかりはGクラフト製のが一番見た目が良いので
迷わずこれにしました。


問題はハンドルクランプ。
メーカー不明のトップブリッジなので当然専用の部品があるわけでもなく
見た目、形、高さを考慮して
選び抜きました。


該当品がヤフオク物だったんですがね。







何とか揃ったこの二つの部品を使用します。


ハンドルクランプは高さ4cmのタイプを選びました。






ざっくり付けてみました。


ここで問題点が一つ。
GクラフトのハンドルはGクラフト製のトップブリッジ専用品です。


なにが問題かというとハンドルのクランプする部分には
ギザギザがついてますがその間隔が狭いのです。
今ついているトップブリッジは間隔がやや広くハンドルのギザギザ
が若干見えてしまいます。


まあ気にしなければそれでいいのですが・・・・。


今回はお客さんが以前持ち込んだフォークキットのトップブリッジが
全く同じ作りでありながらハンドルの間隔だけが違ってました。
ですのでその狭い方を使用したところジャストフィット!






なんだかんだでとりあえずハンドル周りも完成です。


だいぶ車体がそれっぽくなってきましたね。
ゴリラの頼りない感じが無くなってガッシリしました。


あとは外装その他ですけどそれがまた大変なんです(^^;



banner_04.gif

bnr04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2007 06:21:05 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.