430121 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.01.22
XML
カテゴリ:子育て体験日記

時は、去年の11月末にさかのぼる。
公文教室からくるお便りに、英検申し込み用紙が一緒に入っていた。
当時、あやかはE教材の終盤を迎えたところ。(今はF教材に入っている。)

G2教材が終了した後に受けるのが一般的で、あやかには、かなりハードルが高いレベル。
なので、2年生になったら・・と思っていたのだが、それでも本人の意思を確かめなくちゃと思い、聞いてみたら「受ける!受ける!」と大のりきり。
イヤ~、かなり無謀な挑戦だと思うのだが・・・。

そこで、試しに英検サイトに載っている過去問をやらせてみたところ、リスニングは25問中20点以上はとれていた。やはり耳は育っているんだなあ~と実感。
しかしながら、筆記はまるでダメ。
まだまだ教わっていない単語が多いからムリないのだけどね。

それでも本人がチャレンジしたいと言うのだし、マークシード方式に慣れる意味でも良い経験になると思って申し込んだ。
来年また受けるためにもなるし。

ただし、受ける以上は努力も必要だ。
まず英検セミナーから良く出る単語を見て一覧表を作り、暗記させる方法をとった。
それから過去問を解かせるのはもちろん、過去問をアレンジして問題を作りトライさせてきた。

学校の宿題と公文の宿題もあるので、毎日というわけにはいかなかったけど、週に2日ほどは「英検の勉強タイム」を作って頑張ってきた。

いよいよ明日23日が試験日当日である。
この2カ月の努力が実るかどうかは、もうすぐ判明する。
落ちて元々のチャレンジだ。

試験が終わったら、結果はどうであれ、コツコツと努力を続けてきたことを、まず誉めてあげたいと思っている。

さてさて、結果はいかに~?(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.22 18:02:35
コメント(2) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.