497871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元アレルギーっ子父さんの気ままなお弁当広場

元アレルギーっ子父さんの気ままなお弁当広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

かくしごと New! 八クマ4さん

゛いいかげん゛暮ら… ひちゃ姫さん
明日天気になります… まゆまま♪さん
atelier fu:wa ジャイ子0208さん
♪男子3兄弟の子育て♪ もあっしゅさん

Comments

あやまど862@ Re[1]:快晴(01/07) 北の子さん え~っ もったいない~ でも…
北の子@ Re:快晴(01/07) 絶景ですね! 実は私は子供と一緒に行くよ…
あやまど862@ Re[1]:最高!(12/30) 北の子さん 最高でしょ。 雪質も良く楽し…
北の子@ Re:最高!(12/30) わぁ晴天絶景ですね! 滑りの方はどうでし…
あやまど862@ Re[1]:お伊勢さん(12/09) ひちゃ姫さん 夏にも行きましたが、ピンと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あやまど862

あやまど862

Category

2011.12.07
XML
カテゴリ:学校

次女たちの6年生が低学年の頃、それは酷い状況でした。

いわゆる「学級崩壊」というやつです。

次女も何を隠そう「不登校」を繰り返し、私たちを悩ませてくれました。

その学年が、高学年になるにつれ目を見張る成長を見せてくれます。

低学年の頃、教室を動き回り、全く落ち着きのなかった子達がテストで100点採れたって喜んだり、クラスの結束の高さを見せてくれたりと、先生の指導が良いのが一番でしょうが、それに乗ってくれる子達の素直さも見逃せません。

そんな彼らが今、気になるのが、来年を任せていく5年生達。

どうも、不満なのだそうです。

次女も言ってます。「私が委員長をしている保健委員の活動に全然積極的じゃない」「陰でコソコソ言っている」「難しい子が多い」等。

今の5年生は女子が70%ほどを占めていて、そのバランスの悪さもあるのかも知れません。女子中心のようです。

低学年のころは全く問題のないというか、次女たちの学年が問題ありすぎで見えなかったということか。

そんな不満や不安がたまり、また、来年を任せなくてはならないという責任感から、今日は5,6年生で集会を持ち、5年生に気合を入れてくるそうです。

頼もしい限りです。よくまとまっています。

そんな次女は、今日が12歳の誕生日。

皆で節目を祝います。 

 

004

003






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.07 09:26:41
[学校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.